2016年11月06日
同窓会
文化の日に高校の同総会がありました。
70歳、古稀の記念にいつものメンバーが
お世話してくれました。
恩師は一年生で担任の先生おひとり亡くなられたのですが、
2クラスを担任していただいた先生お3人が、
生徒が年とったとは言い難いほどお元気でした。
同級生の顔を見て、自分の歳を確認しました。
卒業して半世紀をすぎると、各々が歴史をもって今があると
自分と重ねあうものがありました。
偶然、籤引きの席が3年生時の恩師の隣で
当時の思い出を訊かせてもらいました。
私が先生の思い出で一番心に残り、
これまで何回も思いだし自分に答えを探させていた
”みんな、この世に神様はいると思うか?”と問われたこと。
3年生だったころ、神様にすがるということは弱い者のすることだと
深く考えることもなく”いないと思います”と私は手を挙げた。
卒業してから今日までの間に、何度、神様はいる?いない?と
問いながら来たことだろう・・・
同窓会の席で先生と話しながら、フッと思った。
神様や仏様はいるか?いないか?ではなくて、いると思って暮らすか、
そんなことを考えずに暮らすかの違いではないかと・・・
先生は”困ったときは神にすがるやろ?”と言われたが
齢を食った私は”そうじゃないと”思ってしまった。
口には出さなかったけれど・・・・
私は今やっと”神様は居ると思って暮らそう”
”自分を見ている誰かがいると思おう”と
ぼんやり考えたのでした。
70歳、古稀の記念にいつものメンバーが
お世話してくれました。

恩師は一年生で担任の先生おひとり亡くなられたのですが、
2クラスを担任していただいた先生お3人が、
生徒が年とったとは言い難いほどお元気でした。

同級生の顔を見て、自分の歳を確認しました。
卒業して半世紀をすぎると、各々が歴史をもって今があると
自分と重ねあうものがありました。
偶然、籤引きの席が3年生時の恩師の隣で
当時の思い出を訊かせてもらいました。

私が先生の思い出で一番心に残り、
これまで何回も思いだし自分に答えを探させていた
”みんな、この世に神様はいると思うか?”と問われたこと。
3年生だったころ、神様にすがるということは弱い者のすることだと
深く考えることもなく”いないと思います”と私は手を挙げた。
卒業してから今日までの間に、何度、神様はいる?いない?と
問いながら来たことだろう・・・
同窓会の席で先生と話しながら、フッと思った。
神様や仏様はいるか?いないか?ではなくて、いると思って暮らすか、
そんなことを考えずに暮らすかの違いではないかと・・・
先生は”困ったときは神にすがるやろ?”と言われたが
齢を食った私は”そうじゃないと”思ってしまった。
口には出さなかったけれど・・・・
私は今やっと”神様は居ると思って暮らそう”
”自分を見ている誰かがいると思おう”と
ぼんやり考えたのでした。

2016年07月29日
言わずにおれない!!
今回19人もの人が殺害された相模原「津久井やまゆり園」の事件。
身動きできない重度障碍者を次々襲った狂気!!
犯人こそ重度障碍者ではないか?
容疑者の親御さんはどうなんでしょう?
私の娘も子供のころ近所に上り込んだり
色々迷惑をかけて、大変でした。
ある時いなくなった娘を2歳上の息子と探し回っていると
近所に入り込んでいるのを息子が見つけたらしく
連れて出てきました。
その後を入り込んでいたおうちの人が出てこられ
涙を流して息子を不憫がってくださいました。
「何回も、すみません、すみませんとお兄ちゃんが謝って・・・」と。
まだ小学2年生くらいだった息子。
田植えの済んだ田んぼに娘が入って苗が浮いたのを
息子が植えに入った。(うちは農家ではない)
息子にはすまないと思いつつ、家族が責任を負わなければ
いけないと辛抱させていました。
息子も妹の障害を受け入れていたのでしょう、
少しも怒らず小さいころから保護者の存在でした。
うちの息子はまだまだ幼い子供でした。
それでも、妹が迷惑をかけたら謝っていました。
迷惑をかけないように妹をみてくれました。
私たち障害を持った家族がいるものは
それを支えることが当たり前になりそれを幸せと感じています。
容疑者の両親はこの人を支えておられたのでしょうか?
うちの娘はもう重度障碍者でこの容疑者のターゲットになったでしょう。
この人たちは生きていることが、社会に必要とされることなんです。
まず、容疑者の親御さんの考えを訊きたい!!
何故、容疑者を見守ってくれなかったのでしょう?
彼は私たちの子供よりも重度なのに・・・・
身動きできない重度障碍者を次々襲った狂気!!
犯人こそ重度障碍者ではないか?
容疑者の親御さんはどうなんでしょう?
私の娘も子供のころ近所に上り込んだり
色々迷惑をかけて、大変でした。
ある時いなくなった娘を2歳上の息子と探し回っていると
近所に入り込んでいるのを息子が見つけたらしく
連れて出てきました。
その後を入り込んでいたおうちの人が出てこられ
涙を流して息子を不憫がってくださいました。
「何回も、すみません、すみませんとお兄ちゃんが謝って・・・」と。
まだ小学2年生くらいだった息子。
田植えの済んだ田んぼに娘が入って苗が浮いたのを
息子が植えに入った。(うちは農家ではない)
息子にはすまないと思いつつ、家族が責任を負わなければ
いけないと辛抱させていました。
息子も妹の障害を受け入れていたのでしょう、
少しも怒らず小さいころから保護者の存在でした。
うちの息子はまだまだ幼い子供でした。
それでも、妹が迷惑をかけたら謝っていました。
迷惑をかけないように妹をみてくれました。
私たち障害を持った家族がいるものは
それを支えることが当たり前になりそれを幸せと感じています。
容疑者の両親はこの人を支えておられたのでしょうか?
うちの娘はもう重度障碍者でこの容疑者のターゲットになったでしょう。
この人たちは生きていることが、社会に必要とされることなんです。
まず、容疑者の親御さんの考えを訊きたい!!
何故、容疑者を見守ってくれなかったのでしょう?
彼は私たちの子供よりも重度なのに・・・・
2016年07月08日
ありがとうございます・・・
日経流通新聞を購読しているが
最近はむずかしい記事はスルーして拾い読みしている。
いつも欠かさず読むのはシニアおもてなしスケッチ
今日の記事は年老いたお母さんと市役所へ手続きに行かれた時の話。
お母さんの高額医療費給付手続きを窓口で尋ねると
「ここは住民票とかの窓口です。あちらの受付で聞いてください」
その窓口は奥のほうにあり、車いすを借りて用を済ませられた。
ほかの手続きも済ませ、最後の手続きを終えた窓口の職員が
「今日は雨で大変でしたね。おつかれさまです。」と
お母さんににっこり労いの言葉をかけられた。
初めの窓口の対応にさびしく残念な気持ちの娘さんも
重くなりかけた気持ちがスーッと軽くなったということでした。
私たち商いびとはお客様の前に立った瞬間から
閉店まで”おもてなし”を
緊張をもって心がけなければならないと引き締まる思いで読みました。
最近はむずかしい記事はスルーして拾い読みしている。
いつも欠かさず読むのはシニアおもてなしスケッチ
今日の記事は年老いたお母さんと市役所へ手続きに行かれた時の話。
お母さんの高額医療費給付手続きを窓口で尋ねると
「ここは住民票とかの窓口です。あちらの受付で聞いてください」
その窓口は奥のほうにあり、車いすを借りて用を済ませられた。
ほかの手続きも済ませ、最後の手続きを終えた窓口の職員が
「今日は雨で大変でしたね。おつかれさまです。」と
お母さんににっこり労いの言葉をかけられた。
初めの窓口の対応にさびしく残念な気持ちの娘さんも
重くなりかけた気持ちがスーッと軽くなったということでした。
私たち商いびとはお客様の前に立った瞬間から
閉店まで”おもてなし”を
緊張をもって心がけなければならないと引き締まる思いで読みました。
ホソバハルシャギク
2016年06月15日
途方に暮れて・・・
今日のネットのニュースで
鳥取県の知的障碍者施設で20年、
1日何時間かを鍵をかけて、閉じ込めていたとありました。
現実と世間の常識のはざまで介助をする人の苦しみが
手に取るよう、分かります。
何か、良い方法がありますか?
批判するだけでなく、実際に手伝ってあげてほしい。
夫が倒れてやむなく娘を遠くの施設に預けた時
その町の養護学校に通っていました。
学校は門を一歩出ると車の往来が激しい道路でした。
門扉は鉄製の重いもので左右を高いところで
空けられないように止めてありました。
娘も多動でいつ道路に飛び出すか判らなかったので
「こうしてあれば安心」とみていました。
あるとき新聞の記事に「閉じ込めは人権侵害」と
その学校の門のことが報じられました。
一般市民からのものでした。
私は、気になる子供の親の気持ちをわかってほしいと
情けなくなりました。
その後その件はどうなったか記憶していないのですが、
命を守ってほしいという親の気持ちと
それは閉じ込めという世間の常識をどう解決できるのか
訴えたご本人が直接子供と毎日接してほしいと真剣に願いました。
今回も他者に危害を与える方のようです。
危害を加えられる人を守るにはどうすればいいのか?
意見を言うだけでなく実際を体験され、
どの人も安全に暮らせるよう助けてほしいと願うばかりです。
鳥取県の知的障碍者施設で20年、
1日何時間かを鍵をかけて、閉じ込めていたとありました。
現実と世間の常識のはざまで介助をする人の苦しみが
手に取るよう、分かります。
何か、良い方法がありますか?
批判するだけでなく、実際に手伝ってあげてほしい。
夫が倒れてやむなく娘を遠くの施設に預けた時
その町の養護学校に通っていました。
学校は門を一歩出ると車の往来が激しい道路でした。
門扉は鉄製の重いもので左右を高いところで
空けられないように止めてありました。
娘も多動でいつ道路に飛び出すか判らなかったので
「こうしてあれば安心」とみていました。
あるとき新聞の記事に「閉じ込めは人権侵害」と
その学校の門のことが報じられました。
一般市民からのものでした。
私は、気になる子供の親の気持ちをわかってほしいと
情けなくなりました。
その後その件はどうなったか記憶していないのですが、
命を守ってほしいという親の気持ちと
それは閉じ込めという世間の常識をどう解決できるのか
訴えたご本人が直接子供と毎日接してほしいと真剣に願いました。
今回も他者に危害を与える方のようです。
危害を加えられる人を守るにはどうすればいいのか?
意見を言うだけでなく実際を体験され、
どの人も安全に暮らせるよう助けてほしいと願うばかりです。

2016年06月14日
母と・・・・・
母は
去年、入れ歯を作って間もなく入院
食事を摂らない、ということで祭日ということもあり
私が一番信頼している先生に救急で診ていただいた
どこといって悪いところはないと言いつつ
それまで飲んでいた多量の薬の見直しをして下さった
3か月はかかったけれど、食事もおいしいと言って
病院食も完食するようになった。
認知症の薬も飲まないでいると表情がはっきりしてきた
膝関節は片方人工置換しているし片方は変形がひどく危ないので
リハビリはしてもらわないで車いす使用となったが
転倒したら・・と考えると、正解でした。
施設も特養に変わり、手厚い介護で穏やかにいます。
それまではポータブルトイレばかり使っていましたが
今の施設ではトイレで排泄をするので
頻尿がなくなり本人が多量の排尿を気持ちよく感じていることが
とてもありがたく、また、自分で便器に移乗しようとするので
目をみはるばかりです

認知症の薬も飲んでいないのですが(もちろん認知症です)
私は施設に問題行動で迷惑かけなければ
薬は飲ませない、とお願いしています。
91歳の、91歳らしい振る舞い、話し方は
本当にかわいく、職員や、今日入れ歯を見てくださった先生に
「いやされるわ~」と言ってもらえて娘として嬉しいことでした
歯医者さんで診ていただいた後、食事に行きましたが
道すがら紫陽花があちこちに咲いており
「きれいな紫や~、ピンクもあるわ」と車中から喜んでいました

一言「うちの家にも咲いとるやろなぁ」に心痛みました
自分の家を思っていることが分かっているのですが・・・・
去年、入れ歯を作って間もなく入院
食事を摂らない、ということで祭日ということもあり
私が一番信頼している先生に救急で診ていただいた

どこといって悪いところはないと言いつつ
それまで飲んでいた多量の薬の見直しをして下さった
3か月はかかったけれど、食事もおいしいと言って
病院食も完食するようになった。
認知症の薬も飲まないでいると表情がはっきりしてきた

膝関節は片方人工置換しているし片方は変形がひどく危ないので
リハビリはしてもらわないで車いす使用となったが
転倒したら・・と考えると、正解でした。
施設も特養に変わり、手厚い介護で穏やかにいます。
それまではポータブルトイレばかり使っていましたが
今の施設ではトイレで排泄をするので
頻尿がなくなり本人が多量の排尿を気持ちよく感じていることが
とてもありがたく、また、自分で便器に移乗しようとするので
目をみはるばかりです


認知症の薬も飲んでいないのですが(もちろん認知症です)
私は施設に問題行動で迷惑かけなければ
薬は飲ませない、とお願いしています。
91歳の、91歳らしい振る舞い、話し方は
本当にかわいく、職員や、今日入れ歯を見てくださった先生に
「いやされるわ~」と言ってもらえて娘として嬉しいことでした

歯医者さんで診ていただいた後、食事に行きましたが
道すがら紫陽花があちこちに咲いており
「きれいな紫や~、ピンクもあるわ」と車中から喜んでいました

一言「うちの家にも咲いとるやろなぁ」に心痛みました

自分の家を思っていることが分かっているのですが・・・・
2016年06月01日
5月31日は・・・・
夏子
昨日私はあなたの母になって41年目を迎えました
要領の悪い私は、あなたを妊娠中からドジばかりしていて
お兄ちゃんが難産だったので大きな病院で出産したいと
最初から安穏と通院していたある日
看護師に「ここで産むの?」と不思議そうに言われて
ブツブツ小言を言われながら申し込んだのでした
そのこととあなたの障害とは関係がないかもしれないけど
私にはあの時から何か不安がいつもつきまとっていたのです
生まれたあなたはどの子よりかわいくて、かわいくて・・・・
でも、私には手におえない時もありました
新聞の記事を見て、あなたを私から神様が守ってくださったと
思わぬ日はありません
でも、かわいくてかわいくて、唇にキスした時
いきなりあなたが私の唇を思い切り吸って
離してくれなくて何日もしびれたままでした
もう、ぎゅうっと抱き返してはくれませんが
私が抱きしめたら目を細めてくれるよね
私のおなかにもう一度返してもらえるなら
元気なあなたを産みたい
いいえ、今のあなたが私の夏子
誕生日おめでとう、
母にしてくれてありがとう
昨日私はあなたの母になって41年目を迎えました
要領の悪い私は、あなたを妊娠中からドジばかりしていて
お兄ちゃんが難産だったので大きな病院で出産したいと
最初から安穏と通院していたある日
看護師に「ここで産むの?」と不思議そうに言われて
ブツブツ小言を言われながら申し込んだのでした
そのこととあなたの障害とは関係がないかもしれないけど
私にはあの時から何か不安がいつもつきまとっていたのです
生まれたあなたはどの子よりかわいくて、かわいくて・・・・
でも、私には手におえない時もありました
新聞の記事を見て、あなたを私から神様が守ってくださったと
思わぬ日はありません
でも、かわいくてかわいくて、唇にキスした時
いきなりあなたが私の唇を思い切り吸って
離してくれなくて何日もしびれたままでした
もう、ぎゅうっと抱き返してはくれませんが
私が抱きしめたら目を細めてくれるよね
私のおなかにもう一度返してもらえるなら
元気なあなたを産みたい
いいえ、今のあなたが私の夏子
誕生日おめでとう、
母にしてくれてありがとう
2016年05月28日
初夏の花たち
春の花もぼつぼつお疲れです
初夏の花たちが一斉に咲きだしました
ブーゲンビレア
(母がフラワーセンターに行った時、記念に買ってくれました)

カシワバアジサイ

ホタルブクロ
主人のいとこに戴いたもの、いっぱい増えました。

ニッコウキスゲ
お向かいの奥様に株分けしていただきました

梅花ウツギ
この白さが大好きです

シモツケ
どうしようもなく大きくなって狭い庭の生態系が変わりそう・・・

桑の実
(ジャムにします。アントシアニンが豊富で目にいいのです。)

去年はゴーヤを失敗しましたが、今年は主人が大きなプランターで
世話が行き届きかなり大きくなりました。
また、アップしたいと思います。
同じプランターのアサガオが咲いています。
初夏の花たちが一斉に咲きだしました
ブーゲンビレア
(母がフラワーセンターに行った時、記念に買ってくれました)

カシワバアジサイ

ホタルブクロ
主人のいとこに戴いたもの、いっぱい増えました。

ニッコウキスゲ
お向かいの奥様に株分けしていただきました

梅花ウツギ
この白さが大好きです

シモツケ
どうしようもなく大きくなって狭い庭の生態系が変わりそう・・・

桑の実
(ジャムにします。アントシアニンが豊富で目にいいのです。)

去年はゴーヤを失敗しましたが、今年は主人が大きなプランターで
世話が行き届きかなり大きくなりました。
また、アップしたいと思います。
同じプランターのアサガオが咲いています。
2016年05月07日
小さな母の声
母は
特養に移って半月経ちました。
一昨年の暮れ、弟の入院で仕方なく
ケアハウスに入所しました。
半年以上、いつ行っても帰る準備をしていました。
自分のことができないのに家が気になる。
弟の病気の説明をしても、心配しているような
納得していないような・・・・
特養に代わる日、見送られながら
「引っ越しか?」
「もうどこへでもおまかせ、になられましたね」と
来し方を知るケアマネに言われてサヨウナラをしました。
特養に移って面会に行ったら
散歩に連れて行ってもらい
タンポポを一輪持ち帰りました。
「ここ、病院か?」
「ちがうよ、滝野やで」
不思議そうな顔して、不安な眼・・・・
懐かしい歌のプリントがあったので2人で
次々とくちずさみました。
ようやく、顔がゆるみ、
「あー、よう歌た(うとた)」
お昼になって、職員の方にお願いして帰る私の背に
「あの子は足が悪うてなぁ」と言っている母の小さな声。
昔から私は母のその気持ちにつっぱってきた。
「足が悪うても、ちゃんと頑張ってきた」
そういって母の気持ちに甘えようとしてこなかった。
私はそれで自分を支えてきたつもりなのに
お母さん、ありがとう・・・・
特養に移って半月経ちました。
一昨年の暮れ、弟の入院で仕方なく
ケアハウスに入所しました。
半年以上、いつ行っても帰る準備をしていました。
自分のことができないのに家が気になる。
弟の病気の説明をしても、心配しているような
納得していないような・・・・
特養に代わる日、見送られながら
「引っ越しか?」
「もうどこへでもおまかせ、になられましたね」と
来し方を知るケアマネに言われてサヨウナラをしました。
特養に移って面会に行ったら
散歩に連れて行ってもらい
タンポポを一輪持ち帰りました。
「ここ、病院か?」
「ちがうよ、滝野やで」
不思議そうな顔して、不安な眼・・・・
懐かしい歌のプリントがあったので2人で
次々とくちずさみました。
ようやく、顔がゆるみ、
「あー、よう歌た(うとた)」
お昼になって、職員の方にお願いして帰る私の背に
「あの子は足が悪うてなぁ」と言っている母の小さな声。
昔から私は母のその気持ちにつっぱってきた。
「足が悪うても、ちゃんと頑張ってきた」
そういって母の気持ちに甘えようとしてこなかった。
私はそれで自分を支えてきたつもりなのに
お母さん、ありがとう・・・・
2016年03月24日
うちの花たち
春の光にさそわれて、花たちが咲き始めました
紅いモクレン(3月22日)







紅いモクレン(3月22日)
(3月23日)
接ぎ木の苗を植えて4~5年経っています。
去年も期待しましたが葉っぱでした
大きな花でビックリポンです。
接ぎ木の苗を植えて4~5年経っています。
去年も期待しましたが葉っぱでした
大きな花でビックリポンです。
どの花もいつからうちにいるのか不明ですが、
毎年忘れずに咲いてくれるので愛おしいのです。
鉢花は主人の世話によるものです。
毎年忘れずに咲いてくれるので愛おしいのです。
鉢花は主人の世話によるものです。
2016年03月22日
忘れてた・・・・
先日、神戸で娘たち重度心身障碍児者、守る会の
保護者研修会がありました。
昨今の、重度心身障碍児者に対する制度の説明が
わかりやすく述べられ、あらためてこの人たちが
どんなに支えられて、今日を生きているか
感謝の気持ちを深くしました。
私たちは”どうぞ、この子の命を守ってください”と
いつも祈りながら寄り添っています。
午後は、新井宗平さん(元、NHKの歌のお兄さん)の
ファミリーコンサートで楽しませていただきました。
楽しい歌にも堪能させて頂いたのですが
新井さんにもダウン症の娘さんがおられて
その娘さんが生まれた時のお気持ちを語られました。
普段、障碍者や家族の人たちに明るく”がんばりましょう”と
言ってる彼が”なんで自分が・・・・?”と逡巡されたと・・・
私たちにもあった。
子供の障害を受け入れるのにどれだけかかっただろうか?
私の娘は小さいころ、自閉的で多動のうえ
問題行動の多い子でしたから・・・・
ある時、フッと”このままでええねん”と思った時から
今の新井さんのようになれたような気がします。
娘さんの咲ちゃんが、思いを歌にして、ファミリーの伴奏で
歌って下さいました。
最初の歌詞だけで涙が出て、あとはよく憶えていません。
”自分のために親は涙を流したでしょう”という意味の歌詞でした。
私は、なんと愚かな母親なんでしょう。
娘が問題行動や病気で、自分が苦労したことばかり憶えていて
娘がどう思って生きてきたかを忘れていました。
物言わぬ娘に、ひどい母親です。
いつも償いの気持ちではおりますが、また新たな償いの芽をみつけました。
会場で、飛んで帰り娘に会いたいとしきりに思いました。
保護者研修会がありました。
昨今の、重度心身障碍児者に対する制度の説明が
わかりやすく述べられ、あらためてこの人たちが
どんなに支えられて、今日を生きているか
感謝の気持ちを深くしました。
私たちは”どうぞ、この子の命を守ってください”と
いつも祈りながら寄り添っています。
午後は、新井宗平さん(元、NHKの歌のお兄さん)の
ファミリーコンサートで楽しませていただきました。
楽しい歌にも堪能させて頂いたのですが
新井さんにもダウン症の娘さんがおられて
その娘さんが生まれた時のお気持ちを語られました。
普段、障碍者や家族の人たちに明るく”がんばりましょう”と
言ってる彼が”なんで自分が・・・・?”と逡巡されたと・・・
私たちにもあった。
子供の障害を受け入れるのにどれだけかかっただろうか?
私の娘は小さいころ、自閉的で多動のうえ
問題行動の多い子でしたから・・・・
ある時、フッと”このままでええねん”と思った時から
今の新井さんのようになれたような気がします。
娘さんの咲ちゃんが、思いを歌にして、ファミリーの伴奏で
歌って下さいました。
最初の歌詞だけで涙が出て、あとはよく憶えていません。
”自分のために親は涙を流したでしょう”という意味の歌詞でした。
私は、なんと愚かな母親なんでしょう。
娘が問題行動や病気で、自分が苦労したことばかり憶えていて
娘がどう思って生きてきたかを忘れていました。
物言わぬ娘に、ひどい母親です。
いつも償いの気持ちではおりますが、また新たな償いの芽をみつけました。
会場で、飛んで帰り娘に会いたいとしきりに思いました。
2016年03月09日
身震いする・・・
広島の中学校で、進路指導の際人違いの資料で
万引きの犯罪歴があるので
専願私立高校受験の推薦が受けられず
自殺した生徒の事件が、
昨日からどのテレビでも報じられています。
もう40歳も超えた息子が小学生のころ
教室で暴れていたと、先生にみんなの前で叱られた。
私はそんなことは知らなかったのですが
翌日、息子の同級生のお母さんから
そのことをききました。
「あれは、同じ色の服を着た別の子だった」と
クラスの子供たちは言っていたとも。
なんでその時にクラスの子たちは言ってくれなかったのかと
とても残念でした。でも、そのお母さんの子も同じクラスなので
私は言えませんでした。
息子に尋ねると、「僕と違う、と言っても先生はきいてくれなかった
先生は僕の服の肩をつかんで怒った」と言いました。
家庭訪問の時私がそのことを言うと
「いいえ、〇〇君に間違いありません」と言い張って
息子に決めつけられました。
妹のことで兵庫教育大学へ行っていたので
そのことを相談しました。
大学の先生は「お母さんの気持ち、息子さんの気持ちはよくわかります。
息子さんには担任の先生も間違うことがあるから許してあげようね」と
言ってあげてくださいと言われました。
私の息子は自殺に追い込まれたのではありませんが
あの時の悔しさは、わすれられません。
万引きの犯罪歴があるので
専願私立高校受験の推薦が受けられず
自殺した生徒の事件が、
昨日からどのテレビでも報じられています。
もう40歳も超えた息子が小学生のころ
教室で暴れていたと、先生にみんなの前で叱られた。
私はそんなことは知らなかったのですが
翌日、息子の同級生のお母さんから
そのことをききました。
「あれは、同じ色の服を着た別の子だった」と
クラスの子供たちは言っていたとも。
なんでその時にクラスの子たちは言ってくれなかったのかと
とても残念でした。でも、そのお母さんの子も同じクラスなので
私は言えませんでした。
息子に尋ねると、「僕と違う、と言っても先生はきいてくれなかった
先生は僕の服の肩をつかんで怒った」と言いました。
家庭訪問の時私がそのことを言うと
「いいえ、〇〇君に間違いありません」と言い張って
息子に決めつけられました。
妹のことで兵庫教育大学へ行っていたので
そのことを相談しました。
大学の先生は「お母さんの気持ち、息子さんの気持ちはよくわかります。
息子さんには担任の先生も間違うことがあるから許してあげようね」と
言ってあげてくださいと言われました。
私の息子は自殺に追い込まれたのではありませんが
あの時の悔しさは、わすれられません。
2016年03月08日
もうやめて・・・・!!
なでしこジャパンがリオ・オリンピックの代表にはなれなかった。

昨日のベトナム戦には6点もいれて勝ちました。
明日は、北朝鮮との試合が待っています
これまで、勝ちを続けてきた”なでしこ”がなぜ


そう思ったファンが多かったとは思うけれど、どんなことでも
ずっと上り調子でいくというのはまず、ないと思う。
選手たちの頑張りはこれまでに成績を上げてきて
証明されたのではないでしょうか?
監督、キャプテンへのバッシングはもうやめてほしいのです

栄光の”なでしこ”に酔いしれた私たち。
いつの日か、またあの感動をよみがえらせてほしい
私は信じています
どうか、内から、外からのバッシングはしないでください
夢の”なでしこ”がきれいでなくなることが本当にさびしい
寂しすぎる




今から、今から、栄光の”なでしこ”に蘇ってください
おばちゃんは応援しています






昨日のベトナム戦には6点もいれて勝ちました。

明日は、北朝鮮との試合が待っています

これまで、勝ちを続けてきた”なでしこ”がなぜ



そう思ったファンが多かったとは思うけれど、どんなことでも
ずっと上り調子でいくというのはまず、ないと思う。

選手たちの頑張りはこれまでに成績を上げてきて
証明されたのではないでしょうか?
監督、キャプテンへのバッシングはもうやめてほしいのです


栄光の”なでしこ”に酔いしれた私たち。
いつの日か、またあの感動をよみがえらせてほしい

私は信じています

どうか、内から、外からのバッシングはしないでください

夢の”なでしこ”がきれいでなくなることが本当にさびしい

寂しすぎる





今から、今から、栄光の”なでしこ”に蘇ってください

おばちゃんは応援しています





2016年02月17日
春親・・・・かな?
12月初めに、怪我したスタッフが2月1日に復帰しました
まだ、通勤が心配なのでバスで来てもらってますが
間もなく通常通勤に戻る予定。
そんな中、先月22日夜、帰宅して洗濯物を取り込んでいて
はずみで前のめりになり、こらえきれずにオデコで
コンクリートにこけました
大きなタンコブがみるみる膨らみ、一晩中冷やしました。
一日置いて朝顔を見ると紫顔のマントヒヒ!!!
息子と二人の営業で、そのままの顔で”いらっしゃいませ”
日に日に紫は濃くなり、下へ下へと広がり
周りから”病院で診てもらい”の大合唱
タンコブだけやし、何にも症状ないからとあしらっていたけど
娘の個人面談で、看護士から
”年とってんねやから、欠陥がもろくなってて後で出るよ”といわれ
脳外科へ
異常なしでしたが、4週間たった今、頬紅ならぬ頬グリーンがかすかに・・・・
なんか、もうヘトヘトな感じ
店内から見える外の光はキラキラと春
明日は定休日で、なんか子供の時、休み前嬉しかったのを思い出す

まだ、通勤が心配なのでバスで来てもらってますが
間もなく通常通勤に戻る予定。

そんな中、先月22日夜、帰宅して洗濯物を取り込んでいて
はずみで前のめりになり、こらえきれずにオデコで
コンクリートにこけました

大きなタンコブがみるみる膨らみ、一晩中冷やしました。
一日置いて朝顔を見ると紫顔のマントヒヒ!!!
息子と二人の営業で、そのままの顔で”いらっしゃいませ”

日に日に紫は濃くなり、下へ下へと広がり
周りから”病院で診てもらい”の大合唱

タンコブだけやし、何にも症状ないからとあしらっていたけど
娘の個人面談で、看護士から
”年とってんねやから、欠陥がもろくなってて後で出るよ”といわれ
脳外科へ

異常なしでしたが、4週間たった今、頬紅ならぬ頬グリーンがかすかに・・・・

なんか、もうヘトヘトな感じ
店内から見える外の光はキラキラと春

明日は定休日で、なんか子供の時、休み前嬉しかったのを思い出す

タグ :疲れた
2015年12月01日
あぁ失敗
皇帝ダリアが咲いて近所の方が誉めてくださいました
。例年、台風で風にもまれて折れてしまい
次に出た芽が大きくなって咲くのですが
今年は大きな台風も来ず
それはそれは大きくなりました。
でも、この花は霜が降りると瞬間のように
ダメになります。
天気予報を見ながら、私がかまってやれる日をみながら
一週間ほど前、花を切って大きな花瓶に入れました。
まだまだ霜は降りず、外で元気に咲いていたのに
家の中ではもうあわれです。
ゴメンナサイ、今でも空高く咲いていたでしょう。
来年は思いっきり最後まで、庭で咲かせましょう。
次に出た芽が大きくなって咲くのですが
今年は大きな台風も来ず
それはそれは大きくなりました。
でも、この花は霜が降りると瞬間のように
ダメになります。
天気予報を見ながら、私がかまってやれる日をみながら
一週間ほど前、花を切って大きな花瓶に入れました。
まだまだ霜は降りず、外で元気に咲いていたのに
家の中ではもうあわれです。
ゴメンナサイ、今でも空高く咲いていたでしょう。
来年は思いっきり最後まで、庭で咲かせましょう。
2015年10月18日
USJから・・ようこそ。ありがとう!!
先日、娘の施設にUSJからスヌーピーやチャーリーブラウンたちが来院
楽しいショーを堪能させていただきました。


オープニング


この人たちの声量はすご~い!!

生はいいなぁ

スヌーピー&チャーリーブラウン

いつも部屋でいることが多い人たち、私たちにはガマンできるだろうか?
子供たちと一緒にはしゃぎました

子供たち、ひとりひとりにネックレスをプレゼント
みんなにかけてくれました
子供たちに寄り添って記念撮影
チャーリーブラウン かわいい~~~!!

新しい病院に変わって、こんなにビッグなプレゼントがありました。
USJのみなさん、病院のスタッフのみなさんありがとうございました


楽しいショーを堪能させていただきました。



オープニング



この人たちの声量はすご~い!!




スヌーピー&チャーリーブラウン
いつも部屋でいることが多い人たち、私たちにはガマンできるだろうか?
子供たちと一緒にはしゃぎました
子供たち、ひとりひとりにネックレスをプレゼント

みんなにかけてくれました

子供たちに寄り添って記念撮影

チャーリーブラウン かわいい~~~!!
新しい病院に変わって、こんなにビッグなプレゼントがありました。
USJのみなさん、病院のスタッフのみなさんありがとうございました

2015年10月08日
ひと息ついて・・・
なんか、今年は秋が早く来たようです・・・
やっと、夏の花たちをかたずけて
これからの花を準備しなくては・・・・・
アメジストセージ

このかわいいオキザリスが大好きです

ペンタスがまだまだ咲いています

去年のこぼれ種がこんなに・・・ジニア 蝶が2羽たわむれて

ぼちぼち霜に弱い花は家の中に取り込まないと・・・
やっと、夏の花たちをかたずけて
これからの花を準備しなくては・・・・・
アメジストセージ
このかわいいオキザリスが大好きです
ペンタスがまだまだ咲いています
去年のこぼれ種がこんなに・・・ジニア 蝶が2羽たわむれて
ぼちぼち霜に弱い花は家の中に取り込まないと・・・
2015年09月26日
感謝です。
実家の弟が去年12月から入退院していました
皮膚科の薬を処方されるのに、検査を受けていて
膵臓に癌の疑いが出ました。
膵臓は摘出の必要があり、そのための検査で
胃がんが見つかりました。
胃がんは初期で内視鏡で摘出できました。
前立腺あたりに何かあると判明
とにかく膵臓が先を急ぎ、1月末にオペ。
それからは2か月以上全く食事がとれず、骨にも癌があり
余命3か月と言われ私たちは愕然としました


治療がないのでと言われて療養型病院に転院しました
その病院で素晴らしい先生に恵まれました


余命3か月などではないと言われ、
食事もすぐ食べられるようになり
前立腺の検査もできないと言われていたのに
していただけました
検査結果は悪いものでしたが、ペット検査で
ほかに癌はないので手術をすれば元気になると
先生は外科だったので、がんセンターの泌尿器科を
紹介してくださいました。
まともに食事がとれていない期間があったためだと
思うのですが、ひどい貧血でした。
8月5日に7時間近くかかって摘出
前立腺の癌ではないと言われていたのですが
最悪ストマを尿と便につけることになっていました。
手術が終わって何もつけなくて済んだので涙がでました。
膀胱がんでもなく、直腸がんでもなく、その隙間にぶら下がっていた
先生も不思議な癌と言われました。
尿管にオペ時についた傷が治りが遅く、昨日やっと退院できました
弟は独身なので姉弟で、協力しましたが、
行き違いもあり険悪になったこともありました。
私は8年前に股関節の手術をしました。
その時は、妹が私の世話をしてくれました。
妹はしっかりした家族があり、私の出番はありません。
今回、私の足が弟の手伝いができるほどだったので
私の足の時の妹に感謝です。
先生に感謝、妹弟に感謝、私の家族に感謝。
何より助かってくれた本人に感謝です。
帰宅して仏壇の父に報告しました。

皮膚科の薬を処方されるのに、検査を受けていて
膵臓に癌の疑いが出ました。

膵臓は摘出の必要があり、そのための検査で
胃がんが見つかりました。

胃がんは初期で内視鏡で摘出できました。
前立腺あたりに何かあると判明

とにかく膵臓が先を急ぎ、1月末にオペ。
それからは2か月以上全く食事がとれず、骨にも癌があり
余命3か月と言われ私たちは愕然としました



治療がないのでと言われて療養型病院に転院しました

その病院で素晴らしい先生に恵まれました



余命3か月などではないと言われ、
食事もすぐ食べられるようになり
前立腺の検査もできないと言われていたのに
していただけました

検査結果は悪いものでしたが、ペット検査で
ほかに癌はないので手術をすれば元気になると

先生は外科だったので、がんセンターの泌尿器科を
紹介してくださいました。
まともに食事がとれていない期間があったためだと
思うのですが、ひどい貧血でした。
8月5日に7時間近くかかって摘出

前立腺の癌ではないと言われていたのですが
最悪ストマを尿と便につけることになっていました。

手術が終わって何もつけなくて済んだので涙がでました。
膀胱がんでもなく、直腸がんでもなく、その隙間にぶら下がっていた
先生も不思議な癌と言われました。

尿管にオペ時についた傷が治りが遅く、昨日やっと退院できました

弟は独身なので姉弟で、協力しましたが、
行き違いもあり険悪になったこともありました。
私は8年前に股関節の手術をしました。
その時は、妹が私の世話をしてくれました。
妹はしっかりした家族があり、私の出番はありません。
今回、私の足が弟の手伝いができるほどだったので
私の足の時の妹に感謝です。

先生に感謝、妹弟に感謝、私の家族に感謝。

何より助かってくれた本人に感謝です。

帰宅して仏壇の父に報告しました。

2015年09月06日
迷う処です・・・・・
今朝、息子が町内の作業に行って
「こんな案内貰ってきた」と一枚のプリント。
「お母さんは老人会に入ってるの?」
私も夫ももちろん老人会年齢!!
夫は後遺症があり自宅からは通院か
デイサービスしか出かけられない。
私はまだまだ現役で働いていて
施設に暮らす娘の保護者としての役割もあり、
とても自分のためのサークル活動などできない。
「老人会に入っていても、何にもしなくて良い」と
言われるけれどいつも参加しない立場としては
お誘いを戴くだけでも心苦しい
私も立派な身体障碍者なのだけれど
旅行やスポーツ大会には参加したことはない。
参加する時間がないのです。
でも、旅行などのお誘いがないので気楽です
行けるようになれば、また尋ねてみようとおもっています。
何年先かわかりませんが・・・・
老人会はよくお宮さんの掃除など有線で案内されます。
私の足ではできません。会員になっていると思うと心が痛みます
娘の施設でも保護者会に入りたくない人がいます
ここで私が老人会に入りたくないと言えば同じかなぁと悩みます
仕事は休めません、店舗なのでその行事の為閉店など考えられません。
以前、お祭りの炊き出しに出勤前に参加して
ほとんど作業が終わったので、ことわって出勤しようとしたら
「金儲けにいっている」と面と向かって言われたことがあり
私だって、作業が終わってみんなでワイワイ言いながらお茶したいと
とっても悲しい思いをしました
迷っています。
「こんな案内貰ってきた」と一枚のプリント。
「お母さんは老人会に入ってるの?」
私も夫ももちろん老人会年齢!!
夫は後遺症があり自宅からは通院か
デイサービスしか出かけられない。
私はまだまだ現役で働いていて
施設に暮らす娘の保護者としての役割もあり、
とても自分のためのサークル活動などできない。
「老人会に入っていても、何にもしなくて良い」と
言われるけれどいつも参加しない立場としては
お誘いを戴くだけでも心苦しい

私も立派な身体障碍者なのだけれど
旅行やスポーツ大会には参加したことはない。
参加する時間がないのです。
でも、旅行などのお誘いがないので気楽です

行けるようになれば、また尋ねてみようとおもっています。
何年先かわかりませんが・・・・
老人会はよくお宮さんの掃除など有線で案内されます。
私の足ではできません。会員になっていると思うと心が痛みます

娘の施設でも保護者会に入りたくない人がいます

ここで私が老人会に入りたくないと言えば同じかなぁと悩みます

仕事は休めません、店舗なのでその行事の為閉店など考えられません。
以前、お祭りの炊き出しに出勤前に参加して
ほとんど作業が終わったので、ことわって出勤しようとしたら
「金儲けにいっている」と面と向かって言われたことがあり
私だって、作業が終わってみんなでワイワイ言いながらお茶したいと
とっても悲しい思いをしました

迷っています。
2015年09月05日
ゆりかご
疲れた時は、早く用を済ませてそこに落ち着きたい

もう何年も前にアンマ機の役目はしていません。
私の特等席
私の特等席
観たいテレビ番組を家族に譲ってもらい
脇に新聞、飲み物など立ち上がらなくても良いようにして
準備万端、やれやれどっかり・・・・
えっ、テレビの番組変えたん?
脇に新聞、飲み物など立ち上がらなくても良いようにして
準備万端、やれやれどっかり・・・・
えっ、テレビの番組変えたん?
部屋にはだ~れも居ないやん

先にお風呂に入った息子、まだ入ってるんかな?
風呂場は真っ暗、夫はベッドで熟睡・・・
風呂場は真っ暗、夫はベッドで熟睡・・・

おおーっ12時になってるやん



最終回のドラマの結末は如何に

そこからお風呂に入るとパッチリ・・・
明け方まで眠れないのです。
明け方まで眠れないのです。
この悪循環、断ち切らなくては・・・・・
戴きものの胡蝶蘭、よく咲いてくれました
2015年08月15日
さっそく、2学期から
このところの政府の動きに、目を離せず
若者たちが政治に関心を持ち始めたことを心強く思っています
そして終戦後70年の首相談話が表明されました。
(あえて阿部首相の談話とは言わない、読み上げた人に過ぎないから)
全文を読みました。
21世紀構想懇談会で有識者の提言なるものです。
素直に受け止めたい。
これ以上のものが言えるのか戦後生まれの私にはわからない。
ただ、ここに示された内容はぜひ、子供たちに教えてほしい。
さっそく、2学期から、小学1年生にも理解できるよう
授業の一環として教育してほしい。
諸国から戦争のお詫びを強いられている私たちや
まだ幼い日本人の子供たちには
なぜ、お詫びをいつまでも強いられるのかを
伝えてもらう必要があるのです。
若者たちが政治に関心を持ち始めたことを心強く思っています

そして終戦後70年の首相談話が表明されました。
(あえて阿部首相の談話とは言わない、読み上げた人に過ぎないから)
全文を読みました。
21世紀構想懇談会で有識者の提言なるものです。
素直に受け止めたい。
これ以上のものが言えるのか戦後生まれの私にはわからない。
ただ、ここに示された内容はぜひ、子供たちに教えてほしい。
さっそく、2学期から、小学1年生にも理解できるよう
授業の一環として教育してほしい。
諸国から戦争のお詫びを強いられている私たちや
まだ幼い日本人の子供たちには
なぜ、お詫びをいつまでも強いられるのかを
伝えてもらう必要があるのです。
