2016年07月08日

ありがとうございます・・・

日経流通新聞を購読しているが
最近はむずかしい記事はスルーして拾い読みしている。

いつも欠かさず読むのはシニアおもてなしスケッチ



今日の記事は年老いたお母さんと市役所へ手続きに行かれた時の話。

お母さんの高額医療費給付手続きを窓口で尋ねると
「ここは住民票とかの窓口です。あちらの受付で聞いてください」

その窓口は奥のほうにあり、車いすを借りて用を済ませられた。

ほかの手続きも済ませ、最後の手続きを終えた窓口の職員が
「今日は雨で大変でしたね。おつかれさまです。」と
お母さんににっこり労いの言葉をかけられた。

初めの窓口の対応にさびしく残念な気持ちの娘さんも
重くなりかけた気持ちがスーッと軽くなったということでした。


私たち商いびとはお客様の前に立った瞬間から
閉店まで”おもてなし”
緊張をもって心がけなければならないと引き締まる思いで読みました。


ホソバハルシャギク
  
ありがとうございます・・・





同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 18:23 │Comments(2)日記

この記事へのコメント
いい話ですね。とともに役所ではありそうです。このホソバハルシャギク
は見事に咲いていますね。
Posted by akatombo at 2016年07月08日 19:12
akatomoboさん、コメントありがとうございます。

先日戴いたコメントの返事を送信したつもりでしたが
失敗していたみたいです。

気持ちよく応対したら自分も気持ちいいはずなのに
どうして?と思うことがよくあります。

ホソバハルシャギク、勝手にふえています。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2016年07月11日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。