2009年05月11日
ピクニック
今日は娘のピクニックの付き添いで
10時に病棟に集合しました。
すでに暑くて、なっちゃんは赤ら顔
(色が白いので赤くなるんです)

7人のグループでスタート
それぞれにお母さん、
お母さんの来ていない子は
看護師さん、保育士さん
養護学校の先生がついて
ほんの300メートルほどの
ピクニック
芝生の道の所々に
ペットボトルにかわいいみつばちや
ちょうちょの飾りが挿しててあって
本物の虫たちに遭遇しない子供たちに
「みつばちや蝶がいるよ」という感じに・・・
パンジーなどのプランターには
きれいな布でデコレーションしてあり
メルヘンの世界になっていました。
オリエンテーションで動物探し
ゲームは玉いれ、紐引きの早さを
競うものでした。
子供たちは自分では出来ないので
付き添いが手伝うのですが
つい、付き添いが本気になって
あっ、子供にもさせんとって
気がついたり・・・・・
とても楽しいピクニックでした。
でも、ほんまに暑かった
10時に病棟に集合しました。
すでに暑くて、なっちゃんは赤ら顔

(色が白いので赤くなるんです)

7人のグループでスタート

それぞれにお母さん、
お母さんの来ていない子は
看護師さん、保育士さん
養護学校の先生がついて
ほんの300メートルほどの
ピクニック
芝生の道の所々に
ペットボトルにかわいいみつばちや
ちょうちょの飾りが挿しててあって
本物の虫たちに遭遇しない子供たちに
「みつばちや蝶がいるよ」という感じに・・・

パンジーなどのプランターには
きれいな布でデコレーションしてあり
メルヘンの世界になっていました。

オリエンテーションで動物探し

ゲームは玉いれ、紐引きの早さを
競うものでした。

子供たちは自分では出来ないので
付き添いが手伝うのですが
つい、付き添いが本気になって
あっ、子供にもさせんとって
気がついたり・・・・・

とても楽しいピクニックでした。
でも、ほんまに暑かった

ピクニック楽しかったようですね。
でもお天気がよすぎて暑かったので疲れがでませんように。
これからも大変ですがブログを続けていきましょうね~^^
と言いながら自分に言い聞かせています…^^;
つき合わせてしまいました。
もうがんこな年齢になってて、教えて下さるのを
無視して我流を通している自分にちょっとは
気が付いてるんですけど・・・・・
でも楽しいブログ、頑張りますので応援してくださいね。