2009年03月03日
おおッ
おおッ、えッえー
そんなに重くもない、カタログを入れた紙袋を持ち上げて(たかだか5cmくらい)
置いただけやのに、こ、腰がのびへん・・・てってってっ・・・・
店から離れた倉庫のなか、だーれもおれへん
さて
どないして店まで帰ろう・・・・
ひとり途方にくれました
そこにあった台車に気がついた。
クリニックの前は待合の患者さんでいっぱいやのに
その前を空の台車をガラガラと・・・・・
おでこに ヒエピタ 貼った子が
「おばちゃん、どないしたん?」という目でみたような
気がしたんは、平気を装う私の思い込み
だーれも気にしてない
夕方A接骨院で診てもらいました
「骨をささえている筋肉に膜があって、そこが炎症おこしてる」
「重い物を持つときは、意識してこしに力をいれるから・・・・
そんなに重くなかったら油断するからなぁ」と先生
低周波、赤外線を当ててもらい、マッサージ
テーピング、湿布をしていただきました。
ついでに、以前から痛かった肘も・・・
こちらは使いすぎ?かな・・・
しばらくはA先生にお世話になることに・・・
一夜明けたら、かなりマシ
A先生はやさしくて、よく説明してくださる。
歳の所為にばかりしたがる回りに反発しながら
がんばるぞうっ!!

そんなに重くもない、カタログを入れた紙袋を持ち上げて(たかだか5cmくらい)
置いただけやのに、こ、腰がのびへん・・・てってってっ・・・・

店から離れた倉庫のなか、だーれもおれへん

さて

ひとり途方にくれました

そこにあった台車に気がついた。
クリニックの前は待合の患者さんでいっぱいやのに
その前を空の台車をガラガラと・・・・・
おでこに ヒエピタ 貼った子が
「おばちゃん、どないしたん?」という目でみたような
気がしたんは、平気を装う私の思い込み

だーれも気にしてない

夕方A接骨院で診てもらいました
「骨をささえている筋肉に膜があって、そこが炎症おこしてる」
「重い物を持つときは、意識してこしに力をいれるから・・・・
そんなに重くなかったら油断するからなぁ」と先生

低周波、赤外線を当ててもらい、マッサージ
テーピング、湿布をしていただきました。
ついでに、以前から痛かった肘も・・・
こちらは使いすぎ?かな・・・
しばらくはA先生にお世話になることに・・・

一夜明けたら、かなりマシ

A先生はやさしくて、よく説明してくださる。

歳の所為にばかりしたがる回りに反発しながら
がんばるぞうっ!!
また寒くなりましたから気をつけてくださいね^^
とにもかくにも油断禁物・・・
御身ご自愛を専一に願います
ちょっと腰がのびないのですが、しばらくすると平気で
なんやったん?という感じ。
こんなん、そんなんしながら老いていくんかな?と
おもうとトホホです。気持ちはまだまだアラフォーなんですけど。
筋肉と筋膜が同時に動いてない症状やのに、
本体が気持ちと身体が連鎖してない。
どっちにあわすのん?
立ち上がってちょっとすると、平気です。
一応、接骨院へは行ってます。
それはそうと、ストレプトカーパスは
どんなですか?咲いてますか?