2009年02月07日
エエーッ
前に免許証の有効期限が切れているのに
更新案内が来なかったお客様、
数日後に行かれたら、期限切れの手続きだから
5年有効が、3年有効になったとのこと。
なんじゃ、そりゃ・・・・
無効にならんかっただけマシいうことかいな!!
私も更新案内が来んかったことあるけど、
(安全協会では更新案内をするのは義務ではありませんので、といわれた)
ほな、どこがしてるん?
とにかく、自分以外をアテにせんこと
これが教訓ですね
でもこの時計はアテになります。
電池のいらないソーラー電波時計
掛、置き兼用です。カレンダーもバッチリ!
(カレンダー表示を大きく、時刻表示と入れ替えできます)
シチズン 8,925円(メーカー希望小売価格)
更新案内が来なかったお客様、
数日後に行かれたら、期限切れの手続きだから
5年有効が、3年有効になったとのこと。

なんじゃ、そりゃ・・・・

無効にならんかっただけマシいうことかいな!!

私も更新案内が来んかったことあるけど、
(安全協会では更新案内をするのは義務ではありませんので、といわれた)
ほな、どこがしてるん?

とにかく、自分以外をアテにせんこと

これが教訓ですね

でもこの時計はアテになります。

電池のいらないソーラー電波時計
掛、置き兼用です。カレンダーもバッチリ!
(カレンダー表示を大きく、時刻表示と入れ替えできます)
シチズン 8,925円(メーカー希望小売価格)
さっそくハイペースで投稿されていますね。
さすが~勉強家のはっちゃんさん!
でも覚えたことを使わないと忘れますもんね^^;
私も昨日で実感しました。
キツイ時もありますが、どんどん続けていきましょうv(^^)
そして、いいお客様に恵まれて、また頑張れるってことですね♪
講習受けてるときちょっと解らないことがあって考えてたら、
先に進んでいて、そこんところが飛んでしまってます。
ごまだんごさん、またおしえてーって行きますので、
お願いします。兎に角(うさぎにつのではありません)
覚えたところだけでも、忘れないようにしたいです。
免許証の話、わたしは最近本籍地を知りたいと思って免許証を見たんですけど、本籍地の欄は空白なんですね。知らなかったーー。
それと 水色で5年はおかしくないですか?
違反してないと思うけどナー。
免許更新はみんな5年になったの?
5年でも10年でもいいけどー。
交通安全協会に入ってないから、更新時期は気をつけます。