2009年01月27日
しみじみと・・・・
図書館で大好きな三浦綾子さんの本を
借りました。
今までも、三浦さんの本は好きで
かなり読んでいるのですが、
今回は旧約聖書の入門を借りました。
キリスト教は未知の世界なのですが、
つらい時には、良い教えだと思います。
その昔、高校生だったころ、担任の先生が
「神さんはおると思うか?」と質問された時
私の番がきて、「いないと思います」と
言ったことを何故か今でも覚えていて、
毎年、先生への年賀状に
(神様はおられると思います)と書いている。
自分がつらい時は、
(課題が与えられている)と
とるようにしたい。
私には重度の障害を持った娘がいる。
この子を受け入れるまでは、
とても苦しかった。
たくさんの人たちに支えられて
やっと穏やかに娘と向き合えた。
お世話になった人に、良い感情を
持てないこともあった。
今、やっとそれもここまでの
道のりだったと思える。
何より、私に娘をあたえられたことが
感謝です。
娘との出会いは私には必然であり
このことを、噛みしめて大切にしたい。
重度の障害を何も言わず受け入れている娘に
恥じることのないよう生きていきたい。
借りました。
今までも、三浦さんの本は好きで
かなり読んでいるのですが、
今回は旧約聖書の入門を借りました。
キリスト教は未知の世界なのですが、
つらい時には、良い教えだと思います。
その昔、高校生だったころ、担任の先生が
「神さんはおると思うか?」と質問された時
私の番がきて、「いないと思います」と
言ったことを何故か今でも覚えていて、
毎年、先生への年賀状に
(神様はおられると思います)と書いている。
自分がつらい時は、
(課題が与えられている)と
とるようにしたい。
私には重度の障害を持った娘がいる。
この子を受け入れるまでは、
とても苦しかった。
たくさんの人たちに支えられて
やっと穏やかに娘と向き合えた。
お世話になった人に、良い感情を
持てないこともあった。
今、やっとそれもここまでの
道のりだったと思える。
何より、私に娘をあたえられたことが
感謝です。
娘との出会いは私には必然であり
このことを、噛みしめて大切にしたい。
重度の障害を何も言わず受け入れている娘に
恥じることのないよう生きていきたい。