2015年02月25日
何様???
昨日、ある事件の取り調べで容疑者とされる人に尋問している様子が
録音されテレビで放送されていた。
20代の若い警察官が80歳になろうとしている容疑者とされる人に
恫喝、侮辱の言葉で容疑を認めさせようとしていた。


容疑者とされた人の強い意思で否認を通し不起訴となったけれど
いくら若いといっても警察官がエライと思っているのは勘違いも甚だしい。

子供ではないのだから警察官がエライと勘違いしているのは
本当に幼稚丸出しだと思います


私もよく病院へ行きますが、警備員がエラそうな言い方で
車の人に注意をしたり、
年配の人に子供に言っている調子で話しかけたり・・・
警備員は優しくいたわっているつもりなんでしょうが・・・・
障碍者、老人に対しての侮辱になると思いますが・・・
おそらく自分が優位だと勘違いしているのでしょう。
本当にエライ人は、相手を見て自分が優位だなどという考えは持ちません。
録音されテレビで放送されていた。

20代の若い警察官が80歳になろうとしている容疑者とされる人に
恫喝、侮辱の言葉で容疑を認めさせようとしていた。



容疑者とされた人の強い意思で否認を通し不起訴となったけれど
いくら若いといっても警察官がエライと思っているのは勘違いも甚だしい。


子供ではないのだから警察官がエライと勘違いしているのは
本当に幼稚丸出しだと思います



私もよく病院へ行きますが、警備員がエラそうな言い方で
車の人に注意をしたり、
年配の人に子供に言っている調子で話しかけたり・・・
警備員は優しくいたわっているつもりなんでしょうが・・・・
障碍者、老人に対しての侮辱になると思いますが・・・
おそらく自分が優位だと勘違いしているのでしょう。

本当にエライ人は、相手を見て自分が優位だなどという考えは持ちません。
彼(警察)はとても頭の良い(要領の良い)人物だと思います。
何事もソツ無くこなしてきた驕りが発言の端々に見えています。
万事そんなふうに生きてきた彼は、与えられた課題を解くことに全力を注いで、相対する人が(その人の人生が)見えていないのでしょう。
残念ながら、彼を育てた社会を作ってきたのは(その幾分かにも)私たちでもあるわけです。
ああ、日本よどこへ行く?
そんな思いに囚われるニュースでした。
私たち団塊の世代は貧しく辛抱の生活をしてきました。
子供には同じ思いをさせないようにと勉強をさせ
ガマンとか思いやりなどという情緒を育てることを
なおざりにしてきたかも判りません。
この警察官世代がまた親になるわけですよね。