2013年06月22日

ひと山こえて・・・

入院して休んでいたスタッフも復帰してくれてニコニコ

この月曜日から3泊4日で旅行に行っていた弟も
どうやら帰ってきたらしい。
いつの間にかお土産が勝手口に・・・・・


弟と二人暮らしの88歳の母を留守中
仕事で休めない私はどうする?


その数日前、猛暑なのに
部屋を閉め切って「なんにも暑うないで」に
不安を感じたのでショートステイを申し込んだけど
一日目(その日はデイサービスなのでそのまま泊めてもらう)
デイサービスが終わるころに「帰る」と言い出し
施設から「子供が駄々をこねている感じ」と言われ
送ってもらった。なんでも「この年になって邪魔にされる」と
嘆いたらしく、デイ友のおばあさんがそれに同調して
泣き出されたらしい。ほかの人を巻き込んだら施設も
「もうお手上げです」と言ってこられたけど仕方ないね。


一日目の夜、実家へ行って言いきかせたつもりで
本人も「明日は泊ってくる」と言い
翌日は自分で荷物も作り、安心していた。


4時20分になっても電話がないので
今日はうまくいくと、他市に住んでいる弟に
「今日は電話がないから大丈夫みたい」と
メールを送信した瞬間、施設から電話。
「歩いてでも帰る」と利かない、とのこと。
母に電話を代わってもらったら「家が心配で・・・」


私は8時まで営業なのでそれから迎えに行くというと
それでもいいから・・・という


また弟にメール。6時過ぎに弟が迎えに行くと言ってくれた

弟から折り返し電話。
「待ちきれず、しせつに送って貰うらしい」とのこと。


出かけていた息子が「変わる」と言って店に来てくれたので
私は6時過ぎに実家へ・・・・・


母「ねぇちゃん、心配かけてごめんなぁ」
怒ったらダメなのは解ってるんだけどムカァームカッ
「なんで一晩、二晩辛抱できないの?」と


「家が心配やもん」
「旅行に行ってる子が心配やし」


ひと足先に来ていた弟が
「仕方ないで、わかる気がする」と・・・


みんなやさしいわ、私は娘失格かも?

一緒に暮らす弟の「大変なのはわかれへんやろ」という
日ごろの言葉を思い出し申し訳ないなぁと・・・・

  

 ひと山こえて・・・
    アンズの実、これで熟れてるの?

         ひと山こえて・・・
         アンズが木から落ちたので5個でしたが収穫


花を見て、やっと落ち着きました。


タグ :老人アンズ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 17:24 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。