2013年01月12日
麒麟の翼
少し前、テレビで東野圭吾原作
阿部寛主演の「麒麟の翼」を観ました。
途中ウトウトしてしまいきっちりとは
観れていないので、原作を読みたいと
図書館に行きましたが、貸し出し中みたいです。
今大阪の桜ノ宮高校での体罰が
大きく取り上げられていますが
その中で、バレーボール部の顧問が
以前体罰問題で停職になり最近復活して
また体罰を行い、学校はそのことが分かると
その顧問が以前停職になった前科があるので
もっと厳しい処分を受けるのではないかと
体罰を隠ぺいし顧問教師を庇ったという。
学校がもっと社会常識をもっていたら判断を誤らず
今回の事件も起きなかったかもしれない。
麒麟の翼のドラマでも、げきだんひとり演じる教師が
夜の学校のプールで子供たちがいじめをしていて
一人の子供が溺れ意識をなくしており
人工呼吸をしながら、虐めていた子供に
その場を出ていくように言いました。
虐められていた子供は意識が戻らないまま・・・
虐めていた子供は罪の意識にさいなまれ続け・・・
一人の子の父親(中井貴一役)は自分の子供が
加害者であったことに気が付きます。
友達の父親に気づかれたと知った仲間が
(中井貴一)を翼のある麒麟の像近くで殺害、
(中井貴一)が落としたカバンを拾った貧しい青年が
カバンを持って茂みに隠れていたので
警官に捕まりそうになり逃げようとして
トラックにはねられ亡くってしまった。
青年には妊った妻がいました。
プールでおぼれさせた子供を
先生としては将来を考え庇ったつもりだったことが
二人の人間が亡くなり、ひとりの子供が殺人犯になり
青年の子は生まれながらにして、父のない子に・・・
ひとりで子育てしなければならない母を作り・・・
倫理観のない人の判断は、
人を大きく狂わせてしまう・・・・
また、多くの人たちの人生を狂わせてしまった。
先生はそのことに気が付いているだろうか?
この深く悲しい事件を一過性のものにすることなく
皆が倫理観を学ぶきっかけにすれば
亡くなった彼にすこしでも報いられるのではないかと思うのです。
阿部寛主演の「麒麟の翼」を観ました。
途中ウトウトしてしまいきっちりとは
観れていないので、原作を読みたいと
図書館に行きましたが、貸し出し中みたいです。
今大阪の桜ノ宮高校での体罰が
大きく取り上げられていますが
その中で、バレーボール部の顧問が
以前体罰問題で停職になり最近復活して
また体罰を行い、学校はそのことが分かると
その顧問が以前停職になった前科があるので
もっと厳しい処分を受けるのではないかと
体罰を隠ぺいし顧問教師を庇ったという。
学校がもっと社会常識をもっていたら判断を誤らず
今回の事件も起きなかったかもしれない。
麒麟の翼のドラマでも、げきだんひとり演じる教師が
夜の学校のプールで子供たちがいじめをしていて
一人の子供が溺れ意識をなくしており
人工呼吸をしながら、虐めていた子供に
その場を出ていくように言いました。
虐められていた子供は意識が戻らないまま・・・
虐めていた子供は罪の意識にさいなまれ続け・・・
一人の子の父親(中井貴一役)は自分の子供が
加害者であったことに気が付きます。
友達の父親に気づかれたと知った仲間が
(中井貴一)を翼のある麒麟の像近くで殺害、
(中井貴一)が落としたカバンを拾った貧しい青年が
カバンを持って茂みに隠れていたので
警官に捕まりそうになり逃げようとして
トラックにはねられ亡くってしまった。
青年には妊った妻がいました。
プールでおぼれさせた子供を
先生としては将来を考え庇ったつもりだったことが
二人の人間が亡くなり、ひとりの子供が殺人犯になり
青年の子は生まれながらにして、父のない子に・・・
ひとりで子育てしなければならない母を作り・・・
倫理観のない人の判断は、
人を大きく狂わせてしまう・・・・
また、多くの人たちの人生を狂わせてしまった。
先生はそのことに気が付いているだろうか?
この深く悲しい事件を一過性のものにすることなく
皆が倫理観を学ぶきっかけにすれば
亡くなった彼にすこしでも報いられるのではないかと思うのです。