2012年05月02日

時には。。。

先日、明石市文化博物館へ平山郁夫展を観に行きました。

時には。。。

展示数はそんなに多くはなかったのですが
絵の横に短文がかかっており
絵よりそちらを読んでいました。

原爆に合われたことがその後の平山さんの作品に
表れているような気がしました。

偶然、投下の時小屋に入ったと書かれていましたが
よく助かってくださった、と思いました。

展覧会で大きな声でしゃべる人には辟易しますね。
絵の値踏みまでしてるのを聞くと
「来るな」と言いたくなりますムカッ



同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 15:46 │Comments(2)日記

この記事へのコメント
良い気分転換が出来ました。平山郁夫展といえば私たちも2010/04/30に明日香村へ行ったことを思い出しました。所で展覧会を見るのもやはり節度が必要です。「来るな」に同感です。
Posted by akatombo at 2012年05月02日 17:56
akatomboさん、こんにちは。
明日香村でご覧になったんですね。
この間は、私の病院友達と主人と行ったんですが
二人が滋賀県の佐川美術館にたくさん展示してあり
美術館の建物そのものがとってもきれいだと
話してました 遠いから行けません。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2012年05月03日 16:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。