2012年01月28日

まいってます(涙)

昨年から実家に行くことが多くなり
まいっていることがあるんです(。>0<。)

ネズミでねずみで。。。。。。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。

普通のネズミではないと思いますオドロキ

仏壇の位牌も花も暴れまくった様子ムカッ

妹が付けた電器のネズミよけもダメ、
とりもちの付いたのも一匹かかったら
次はもうだめ(。´Д⊂)

一軒おいて隣のうちにも現れたので
ネズミバルサンで追い払い アッチヘイケ!ヾ(▼皿▼メ

実家にもバルサンをためしてみたら?と提案ちっ、ちっ、ちっ
仏壇も片付けてセットOK

効果を確かめに行かないと、と思ってる矢先ダッシュ

な、なんと我が家にも半年振りに
カリカリ音がするやないですかムカッ

もーっ(∴`┏ω┓´)/コラァー!!

バルサンを我が家に置かなくちゃ悪魔

部屋の花をひっこしさせて、
オーディオにカバーかけて
食器はかたづけて、半日かけてセットgood

昼からは実家のバルサン効果を確かめにダッシュ

ええっー、仏壇の花食べてるやん!!

線香立の灰のなかで遊んでる凸(´口`メ) ウラァ~
そこら中、灰だらけクレイジークレイジー

アカン、効果なかった(w_-; ウゥ・・

我が家もしかけて今朝、アカン大泣き

昨日はソースの新品、ボトルをかんで流れ出していた
ペットボトルはいけないと
全部かたづけ、ガラス瓶のだけ出していたら
なんと、オリーブオイルのキャップを
きれいに噛んでいるやないですかε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

もう、どうすればいいのでしょう溜め息溜め息

実家の母に「ここのネズミ退治せんとうちまで来るわ」と
いやみいってもしゃーないし( ´△`)アァ-

普通のねずみやないみたい大泣き

いい案があったらどなたか教えてください(m。_。)m オネガイシマス



同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 18:18 │Comments(8)日記

この記事へのコメント
こんばんは。

そんなたくましいネズミはかなり大きいのかな?
それともアライグマとか??(…まさかね)

うちの近くではヌートリアが出没してるので
ネズミとは限らないかもですよ(〃゚д゚;A
正体をつきとめる方法があればいいのですが。。。

以前うちで使ったのはネコイラズ。
小さなネズミでしたがこれは効きました(*`▼´*)b オッケィ♪  
 
Posted by ごまだんごごまだんご at 2012年01月28日 19:49
ネズミの話なんて何十年振りかな。もちろん対策なんて持ち合わせていません。あしからず。
Posted by akatombo at 2012年01月28日 20:16
ごまだんごさん、おはようございます。

今朝は、昨日片付けておいた餅、
袋に入れてたら噛まれたので
ナッツの入ってた缶にしまってたんですが
蓋が樹脂だったので、
噛んで穴あけて一個かじってるんです(;д;)=3=3=3=3

早速に缶が見当たらず、ホーローなべに片付けました。

花瓶に差してるムラサキツユクサまで食べてます(ノ_-;)ハア…

ネコイラズっていうのかな?
ピンクいろのアース製薬の餌おいてるんです。
ソースのボトル噛んでたからソースかけて
昨日はオリーブオイルもかけて。。。
ちょっとは食べてるんですけど。。。

夜中にどこ歩いてたか不安で
そこらじゅう拭きまくらんと料理も出来ません|;-_-|=3

ちょっとノイローゼ気味(;´ρ`) グッタリ

近所にノラネコがおらんようになってるからかも?

もっと強烈なクスリしてみようかな?
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2012年01月29日 10:39
akatomboさん、おはようございます。

もう尋常やないです(≧ヘ≦)

実家は100匹以上いるでしょうね。

落ちてる糞がスゴイ!!

母が実家のネズミに私が躍起になってるから
ネズミが我が家に仕返しに行ったと笑うんです。

もう、笑い事では済まない状態です┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2012年01月29日 10:47
凄いネズミですね、でも読んでてネズミでは無いのかもしれませんね。
保健所や動物園にご相談されてはいかがでしょうか。
Posted by キラ星 at 2012年01月30日 14:30
キラ星さん、コメントありがとうございます。

実家のネズミは私が目撃してるんです。
我が家のは主人が見たっていうんです。

あれから、強力な毒えさおいてるんです。
一口食べたら死ぬって書いてあるし高価。
2晩置いたんですが、こっきり食べてるんです。

でも、一口食べて死ぬのに何で2晩?
他にもいるんかな?一匹と思ってたんですが。。。。

実家は桁違いにいて、近所のお宅もいっぱい居るらしい。
農家で納屋に食べ物があるから、繁殖してるみたい。

自己防衛してる私は腹がたつんです。

平気な顔してはるんですもん。

市役所に相談してみようかとも思ってます。

みんながしないと不潔です。保健所でしょうか?
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2012年02月01日 17:59
その動物はヌートリアかもしれませんよ。
でっかいし何でも食べるし、畑を荒らしまわる悪者です。播州は凄く繁殖しています。
Posted by キラ星 at 2012年02月15日 15:20
ネズミ うちの実家も たくさんいました
毎晩 運動会をされて 寝れなくて 大変でした
よく捕獲をしてましたよ~
今住んでる 家にも去年 ネズミが初めて出て
母もよく使ってましたが 今は100均一で 売ってましたよ

「ねずみとり 強力」 業務用粘着剤使用 ブック式215㎜*335㎜

これ 結構捕獲出来ますよ 

ただ 家の中だと 置いているのを 忘れて 
自分が 引っかかると 大変 なかなかの粘着力で 困ります
ネズミの 通り道に セットしてみて 下さいね
Posted by ぶどうちゃんぶどうちゃん at 2012年03月21日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。