今日もよろしく!!
あなたに会いに来たのよ! そう言われて幸せをかみしめています。 いらっしゃいませ!!
2011年09月28日
かかし
写真愛好家のお客様に薦められて案山子に会いに行きました。
(私ではありません)
ぜーんぶ、案山子です。
ベンチのふたりは男性で、この秋の米の出来具合でも話しているんでしょうか?
施設の駐車場に入るずっと手前に納屋があり
戸を開けようとしているおじさんがいて
「あれおじさん?案山子?」
確かめようと帰り車の中から見ると案山子
後に車が来てなかったら
したんですが、残念!!
あれを撮らなかったのが残念で悔しい
タグ :
姫路市安富町
鹿が壷
案山子
リアル
同じカテゴリー(
日記
)の記事画像
同じカテゴリー(
日記
)の記事
孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意
(2020-01-11 18:32)
感謝です
(2020-01-04 17:28)
ポイ捨てやめようやBABY
(2019-08-11 13:57)
とんど
(2019-01-15 15:44)
この1年
(2018-12-30 13:05)
母として
(2018-11-24 13:14)
Posted by はっちゃん at 12:49 │
Comments(10)
│
日記
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
いろいろと面白い作品が出来ました。カメラが良い!?と楽しいね。
Posted by akatombo at 2011年09月28日 13:06
こんにちは~*^^*
ニアミスでしたね☆
24日に寄ってましたぁ (=´ー`)ノ
Posted by
ままごと
at 2011年09月28日 13:48
akatomboさん、こんにちは~♪
リアルでしょう?
消防のハッピ見たら若かった頃の父を思い出しました。
プーンとタバコのヤニが匂ってくるような。。。
懐かしい案山子たちでした。
Posted by はっちゃん
at 2011年09月29日 12:46
ままごとさん、ほんとニアミスでしたね。
私は平日派ですので。。ゆっくりしたもんです。
滝へはあの橋渡って行くんでしょうね。
行った日は工事中でした。
Posted by はっちゃん
at 2011年09月29日 12:50
今日は、
案山子面白いです!!
フットワークも軽く行ってみようかなー
ペットをお供に、やはり平日がいいかなー?
Posted by
タローの母
at 2011年09月29日 15:21
タローの母さん、是非ぜひ行ってみて下さい。
加西からやく一時間でしたが、すごく山深くて
途中ダムもあってオゾンがいっぱいですよ。
そうそう、途中ラドン温泉に行くこともできます。
Posted by はっちゃん
at 2011年09月29日 19:16
こんにちは。
ベンチの二人は後ろ姿でてっきり老夫婦だとおもい
いい雰囲気だなぁと。。。
えっ?!男同士でしたか~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
それぞれに味わいがあって
案山子もここまで楽しめるなんて素敵ですね。
ぜひ行ってみたいと思います♪
Posted by
ごまだんご
at 2011年10月01日 14:19
ごまだんごさん、こんにちは~
ベンチのふたり、いい感じでしょう?
年寄りの案山子が多かったです。
自然な様子がホッとさせてくれますよ。
行かれたら是非、途中の納屋のおじさんを撮って来て下さい。
Posted by はっちゃん
at 2011年10月01日 18:13
のどかですね、ユニークな発想は私にピッタリです^^。
場所はどこなんでしょう?
鹿ケ壺山荘を検索してドライブしたいものです。
Posted by
ジョークウエルカム
at 2011年10月28日 11:30
ジョークウエルカムさん、お返事遅くなりました。
場所は姫路市安富町関と言うところです。
(今日は11月2日、もう行かれましたか?)
タローの母さんが最近行かれたみたいで
もっと案山子が増えてるみたいですよ。
途中のダムの周りも紅葉していないかしら?
Posted by はっちゃん
at 2011年11月02日 17:06
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
はっちゃん
販売の仕事は天職と、
お客様との会話を
楽しんでいます。
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日記
(486)
最近の記事
再デビューです
(1/8)
お久しぶりです
(1/8)
孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意
(1/11)
感謝です
(1/4)
ポイ捨てやめようやBABY
(8/11)
とんど
(1/15)
この1年
(12/30)
母として
(11/24)
なんどり・・・
(11/13)
里の秋
(11/11)
過去記事
2023年
2023年01月
2020年
2020年01月
2019年
2019年08月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2017年
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2016年
2016年11月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2015年
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
最近のコメント
おっとしぃ / 感謝です
はっちゃん / 感謝です
はっちゃん / とんど
はっちゃん / とんど
おっとしぃ / とんど
お気に入り
おっとしぃさん
水鏡サさん
だいのぱぱさん
カンチさん
くすりやさん
ちばちゃん
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
地域ブログサイト
兵庫播磨てんこもり
【オフィシャルブログ】
リーダーズ
harimaChic!
ベーシック
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 30人
ニアミスでしたね☆
24日に寄ってましたぁ (=´ー`)ノ
リアルでしょう?
消防のハッピ見たら若かった頃の父を思い出しました。
プーンとタバコのヤニが匂ってくるような。。。
懐かしい案山子たちでした。
私は平日派ですので。。ゆっくりしたもんです。
滝へはあの橋渡って行くんでしょうね。
行った日は工事中でした。
案山子面白いです!!
フットワークも軽く行ってみようかなー
ペットをお供に、やはり平日がいいかなー?
加西からやく一時間でしたが、すごく山深くて
途中ダムもあってオゾンがいっぱいですよ。
そうそう、途中ラドン温泉に行くこともできます。
ベンチの二人は後ろ姿でてっきり老夫婦だとおもい
いい雰囲気だなぁと。。。
えっ?!男同士でしたか~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
それぞれに味わいがあって
案山子もここまで楽しめるなんて素敵ですね。
ぜひ行ってみたいと思います♪
ベンチのふたり、いい感じでしょう?
年寄りの案山子が多かったです。
自然な様子がホッとさせてくれますよ。
行かれたら是非、途中の納屋のおじさんを撮って来て下さい。
場所はどこなんでしょう?
鹿ケ壺山荘を検索してドライブしたいものです。
場所は姫路市安富町関と言うところです。
(今日は11月2日、もう行かれましたか?)
タローの母さんが最近行かれたみたいで
もっと案山子が増えてるみたいですよ。
途中のダムの周りも紅葉していないかしら?