今日もよろしく!!
あなたに会いに来たのよ! そう言われて幸せをかみしめています。 いらっしゃいませ!!
2011年08月28日
種と新芽
ゴーヤの種はきれいな
赤
来年は種から育てよう
ゴーヤにばかり気を取られていたら
その足元にピカピカひかる新芽が。。。。
4~5日前から”んっ?”
やっと今日判りました
私の嘆きが伝わったのでしょうヽ(^◇^*)/
去年の暮れ主人が切ってしまった椿
なんて綺麗なやわらかい葉
命が繋がってたんですv(`皿´)ノ~''
でも、よりによって犬走りの際
主人に見つかったらきっとアカン言うだろうな(ノд・。)
タグ :
ゴーヤの種
椿の新芽
大丈夫?
同じカテゴリー(
日記
)の記事画像
同じカテゴリー(
日記
)の記事
孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意
(2020-01-11 18:32)
感謝です
(2020-01-04 17:28)
ポイ捨てやめようやBABY
(2019-08-11 13:57)
とんど
(2019-01-15 15:44)
この1年
(2018-12-30 13:05)
母として
(2018-11-24 13:14)
Posted by はっちゃん at 16:29 │
Comments(6)
│
日記
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
こんばんは(^O^)
ゴーヤのタネ はじめてみました~
赤いんですね~(*^_^*)
Posted by
ぶどうちゃん
at 2011年08月28日 23:28
ぶどうちゃんさん、こんにちは~
ゴーヤの種、この赤い袋のなかにありました。
赤いお布団で包まれてるんです。
沢山収穫したので、今朝うす切りして
日に干してきました。
乾燥ゴーヤにして保存します。
Posted by はっちゃん
at 2011年08月30日 15:31
お蔭さんでゴーヤの種は初めて拝見。それよりも折角芽生えたツバキはなんとかうまく成長させましょう。彼との交渉は終わりましたか。
Posted by akatombo at 2011年08月31日 11:26
akatomboさん、こんにちは~
じつはツバキのことまだ話してません。
木は切ってしまったんですが、
彼が挿し木していたので
多分、それがあれば良いと思っているかも?
(大分、大きくなってます。鉢で)
根が犬走りの下に張ってるのかも。。。
どうすれば善いの?って心境です。
Posted by はっちゃん
at 2011年08月31日 11:47
はっちゃんさん こんにちは~♪
夏風邪の方は、全快されましたか?
台風の被害は、ありませんでしたか?
例の椿の木ですね。
柔らかな新芽が、可愛いです。
どうにか移植できるといいですね。
来年は、ゴーヤも種から育てると、一層愛おしいですね。
楽しみ~~
Posted by
カンチ
at 2011年09月05日 15:47
カンチさん、こんにちは~
もう5日も前にコメントいただいていたのに
ブログ開けるの怠けてました~(泣)
例の椿なんです。
ホントに感激でした。
根が這ってるとこに次々芽が出てるんです。
摘んで食べたいくらい柔らかな新芽です。
夫は見つけて写真のを「取ろうか?」と。。。
なんとか、どうにか出来ないか思案中です。
台風は全く被害なかったのですが
ゴーヤが茂っていたので台風前に処分したのが悔しい。。。
まだ生ってたし、また暑いでしょ。。。。
Posted by はっちゃん
at 2011年09月10日 12:14
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
はっちゃん
販売の仕事は天職と、
お客様との会話を
楽しんでいます。
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日記
(486)
最近の記事
再デビューです
(1/8)
お久しぶりです
(1/8)
孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意
(1/11)
感謝です
(1/4)
ポイ捨てやめようやBABY
(8/11)
とんど
(1/15)
この1年
(12/30)
母として
(11/24)
なんどり・・・
(11/13)
里の秋
(11/11)
過去記事
2023年
2023年01月
2020年
2020年01月
2019年
2019年08月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年08月
2017年
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2016年
2016年11月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2015年
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
最近のコメント
おっとしぃ / 感謝です
はっちゃん / 感謝です
はっちゃん / とんど
はっちゃん / とんど
おっとしぃ / とんど
お気に入り
おっとしぃさん
水鏡サさん
だいのぱぱさん
カンチさん
くすりやさん
ちばちゃん
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
地域ブログサイト
兵庫播磨てんこもり
【オフィシャルブログ】
リーダーズ
harimaChic!
ベーシック
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 30人
ゴーヤのタネ はじめてみました~
赤いんですね~(*^_^*)
ゴーヤの種、この赤い袋のなかにありました。
赤いお布団で包まれてるんです。
沢山収穫したので、今朝うす切りして
日に干してきました。
乾燥ゴーヤにして保存します。
じつはツバキのことまだ話してません。
木は切ってしまったんですが、
彼が挿し木していたので
多分、それがあれば良いと思っているかも?
(大分、大きくなってます。鉢で)
根が犬走りの下に張ってるのかも。。。
どうすれば善いの?って心境です。
夏風邪の方は、全快されましたか?
台風の被害は、ありませんでしたか?
例の椿の木ですね。
柔らかな新芽が、可愛いです。
どうにか移植できるといいですね。
来年は、ゴーヤも種から育てると、一層愛おしいですね。
楽しみ~~
もう5日も前にコメントいただいていたのに
ブログ開けるの怠けてました~(泣)
例の椿なんです。
ホントに感激でした。
根が這ってるとこに次々芽が出てるんです。
摘んで食べたいくらい柔らかな新芽です。
夫は見つけて写真のを「取ろうか?」と。。。
なんとか、どうにか出来ないか思案中です。
台風は全く被害なかったのですが
ゴーヤが茂っていたので台風前に処分したのが悔しい。。。
まだ生ってたし、また暑いでしょ。。。。