2011年03月29日
私も行く道?
先日、同級生のお母さんが店の前を通りかかられ、
とっても丁寧なご挨拶をいただいた。
立ち話から、ご自分が長生きされての思いを言われた。
「もう早いことおむかえが来て欲しい」と。
家の息子さんが「水もあるし紐もあるで」と言われたらしい。
そばに居た同級生である娘さんが
「そんなことばっかり言われたら、聴いてる方も困るし怒るわな」と
実家の息子さんを思いやられた。
私も死ぬ、死ぬばかり言われて似たようなことを言ったらしい。
死ぬ、死ぬと言われてうるさいから言わさないようにとどめを口にしたら
未だに「あなたが死ぬのを待っている」と思われている。
相手が返事に困ることを言わないで欲しいと
同級生のお母さんに申し上げた。
だだをこねられてどう言ってやれば気がすむのか
私も行く道なのかしら。
年寄りだから。。。と許さなければいけないのかなぁ
とっても丁寧なご挨拶をいただいた。

立ち話から、ご自分が長生きされての思いを言われた。
「もう早いことおむかえが来て欲しい」と。

家の息子さんが「水もあるし紐もあるで」と言われたらしい。
そばに居た同級生である娘さんが
「そんなことばっかり言われたら、聴いてる方も困るし怒るわな」と
実家の息子さんを思いやられた。

私も死ぬ、死ぬばかり言われて似たようなことを言ったらしい。
死ぬ、死ぬと言われてうるさいから言わさないようにとどめを口にしたら
未だに「あなたが死ぬのを待っている」と思われている。

相手が返事に困ることを言わないで欲しいと
同級生のお母さんに申し上げた。

だだをこねられてどう言ってやれば気がすむのか

私も行く道なのかしら。

年寄りだから。。。と許さなければいけないのかなぁ
