2011年01月11日

ああ、悩ましい。。。

去年、ちょうど今頃神戸新聞の記事から
書写美術工芸館で「私のいっぴん」として
友藤良和さんの作品を見せていただいた。

去年の観音様
ああ、悩ましい。。。
このやさしいきれいな微笑み

先日、友藤さんが訪ねてくださり
もう、びっくり、感激。。。。。

「今年も出しています」と招待券をくださった。
もっとお年寄りかと思っていたら
今風の若者・・・
私のことも男性だと友藤さんは思っておられたよう
残念ながら、そこらのおばちゃんでした。
すみません。。。

早速、昨日見せていただきました。

なんと表現したらいいのでしょう。
しどけない。。。いいえ、可愛らしい。。。
この子に寄せる友藤さんのお気持ち訊いてみたい。
ああ、悩ましい。。。

ああ、悩ましい。。。

ああ、悩ましい。。。

ただ、うたた寝をして夢をみている少女かもしれない。
でも、この子を見ている男(ひと)の感情が滲みでているのです。
無粋なおばさんには読みきれない何か。。。。。

一回りしてきてまたこの子の前にたちすくみました。

もう一品、偶然作品の前で作者に声かけられました。
懐かしい、おばあちゃんです。
ああ、悩ましい。。。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 16:36 │Comments(3)日記

この記事へのコメント
はっちゃん様 工芸館では ありがとうございました。
あれからも まだ いまだに 友藤さんの作品[夢] の一言では表現できない 奥の深さを感じる お人形を見てきた 感動と心の高ぶりは いまだに消えることはありません。 PCの苦手な私があの日から 友藤作品集の HPから離れられないと言っても過言ではないの です。
そして、はっちゃん様のブログ に到着しました。
HPの作品集は このところ毎日見てます。風和里ふわりは 昨年10月から試行錯誤しながら人形作り 始めたばかり。 それが人形作家さんとも 言えるような方と 同じ会場で 同じ日に ……それも 私の興奮が収まらないことのひとつです。
Posted by 足立みち代 at 2011年01月14日 00:35
はっちゃん様 工芸館では ありがとうございました。
あれからも まだ いまだに 友藤さんの作品[夢] の一言では表現できない 奥の深さを感じる お人形を見てきた 感動と心の高ぶりは いまだに消えることはありません。 PCの苦手な私があの日から 友藤作品集の HPから離れられないと言っても過言ではないの です。
そして、はっちゃん様のブログ に到着しました。
HPの作品集は このところ毎日見てます。風和里ふわりは 昨年10月から試行錯誤しながら人形作り 始めたばかり。 それが人形作家さんとも 言えるような方と 同じ会場で 同じ日に ……それも 私の興奮が収まらないことのひとつです。
Posted by 足立みち代 at 2011年01月14日 00:40
足立みち代さま、コメントありがとうございました。

友藤さんの、作品を見に行ったのですが
足立さんの素朴な作品、ステキでした。

偶然のお出会いでしたが、人とひとの出会いは
偶然ではなくて、必然なのでしょう。
足立さんとのお出会いも友藤さんのお引き合わせ。

また、いつかお会いしたいものです。
ありがとうございました。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年01月15日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。