2010年07月24日
そんなもんかなぁ
私が小学校2年生くらいの頃
すごい美人の先生がおられ
「ミス北条やねんで」と
子供たちの間で評判だった。
その先生がもう10年来の
お客様として今日も来店下さった。
先生は私達の学校へは
産休、育児明けで復帰されていたとか。
先生になられた当時は戦争中で
神戸から疎開しておられたそうで
靴の配給の話、食べる物がなかった話
受け持ちの子の父親が戦死して、
子沢山の母親が
とても大変で気の毒だったと
それでも子供を大きくし
母親は強かったという話
を聴かせて下さった。
「なんであんな戦争したんやろ
死んだ人も残された者もほんまに
かわいそうやった。
上に立つものがしっかりせんと
いかんわなぁ」
私「ほんま、ほんま、国も県も市も
もうちょっと、ましな政治ができひんのかな?」
先生、声をひそめて
「大きな声でいわれへんけど」と
私をたしなめられたようだった。
私「せんせ、大きな声で言うても
届かへんねやから」
90歳と63歳の違いかな?
怖い時代を生きてこられた先生と
自由にものが言える時代に生まれた
私(は特別)の違いでしょう。
先生は90歳になられても
やっぱり綺麗
皺を気にしておられたけど
皺までが綺麗でした。
すごい美人の先生がおられ
「ミス北条やねんで」と
子供たちの間で評判だった。

その先生がもう10年来の
お客様として今日も来店下さった。

先生は私達の学校へは
産休、育児明けで復帰されていたとか。

先生になられた当時は戦争中で
神戸から疎開しておられたそうで
靴の配給の話、食べる物がなかった話

受け持ちの子の父親が戦死して、
子沢山の母親が
とても大変で気の毒だったと

それでも子供を大きくし
母親は強かったという話

を聴かせて下さった。
「なんであんな戦争したんやろ
死んだ人も残された者もほんまに
かわいそうやった。
上に立つものがしっかりせんと
いかんわなぁ」

私「ほんま、ほんま、国も県も市も
もうちょっと、ましな政治ができひんのかな?」

先生、声をひそめて
「大きな声でいわれへんけど」と
私をたしなめられたようだった。
私「せんせ、大きな声で言うても
届かへんねやから」
90歳と63歳の違いかな?

怖い時代を生きてこられた先生と
自由にものが言える時代に生まれた
私(は特別)の違いでしょう。
先生は90歳になられても
やっぱり綺麗
皺を気にしておられたけど
皺までが綺麗でした。
