2010年06月01日
やっとです
ちょうど2年前に漬けた梅、
酒やなかったけど、なんやったっけ?
19年に入院中、同室のおばさんにレシピ
教えて貰っていたメモをたよりに漬けた梅。
酢を入れたことは憶えている。
メモはもうないので口で確かめるしかないわ。
そのおばさんは2年も経ったら梅がドロドロしてるやろって
言われたけど、気になりながら放っておいてた。
昨日ふと気がついて出してみた。
ビンの外からでは透き通っている。

梅はしわくちゃだけどきちんと沈んでいる。

主人が勝手にさわろうとするのをばちっと止めて、梅を一個渡した。
(お父さんいっつもえらそうに言ってごめん)
「かたいけどおいしいで、食べられる、たべられる」
どうも梅ジュースを作っていたみたい。
ちょっと思い出して主人にサービス。
「オンザロックにしようか?」
倍にうすめたけど「濃いすぎる」
もっとうすくして飲むとさっぱりしていておいしい!!
「この夏はこれやな」と意気投合したのです。
梅もドライフルーツみたいでなかなかいけます。
2年も放っておいたのに、(この梅は近所からの頂き物)
「今年は梅くれてやろか?」とますますあつかましい
酒やなかったけど、なんやったっけ?

19年に入院中、同室のおばさんにレシピ
教えて貰っていたメモをたよりに漬けた梅。
酢を入れたことは憶えている。
メモはもうないので口で確かめるしかないわ。

そのおばさんは2年も経ったら梅がドロドロしてるやろって
言われたけど、気になりながら放っておいてた。
昨日ふと気がついて出してみた。
ビンの外からでは透き通っている。


梅はしわくちゃだけどきちんと沈んでいる。

主人が勝手にさわろうとするのをばちっと止めて、梅を一個渡した。

(お父さんいっつもえらそうに言ってごめん)
「かたいけどおいしいで、食べられる、たべられる」

どうも梅ジュースを作っていたみたい。
ちょっと思い出して主人にサービス。

「オンザロックにしようか?」
倍にうすめたけど「濃いすぎる」

もっとうすくして飲むとさっぱりしていておいしい!!
「この夏はこれやな」と意気投合したのです。

梅もドライフルーツみたいでなかなかいけます。

2年も放っておいたのに、(この梅は近所からの頂き物)
「今年は梅くれてやろか?」とますますあつかましい