2010年04月09日
行ってきました
毎年、行っている小野市役所の夜桜
ライトアップされてて、幽玄な雰囲気


肌寒い、8時半ごろ、私達夫婦は車のヒーターかけて車を正面で桜がみえるように停めて
カメラで撮影の時だけ私一人おりるだけなのに
桜の下で、食事してはる。(寒ないのん?)
と思っていたら「ちょっとぉ、もう辛抱できへんわ。片付けてどっか喫茶店にでもはいろうよ」
3人だけでしてはったので早々に敷物を片付けて「寒い寒い」と帰られました。
私達も、そうそうに引き上げましたが大勢の方が見に来られていました。
この寒さなら桜もしばらくもちそうです。
ライトアップされてて、幽玄な雰囲気


肌寒い、8時半ごろ、私達夫婦は車のヒーターかけて車を正面で桜がみえるように停めて
カメラで撮影の時だけ私一人おりるだけなのに
桜の下で、食事してはる。(寒ないのん?)

と思っていたら「ちょっとぉ、もう辛抱できへんわ。片付けてどっか喫茶店にでもはいろうよ」
3人だけでしてはったので早々に敷物を片付けて「寒い寒い」と帰られました。

私達も、そうそうに引き上げましたが大勢の方が見に来られていました。

この寒さなら桜もしばらくもちそうです。
上手に撮れました
寒い中ご苦労さん
努力は必要ですが
決してご無理なく・・・
夫婦とも、好きなもので
昨日は息子が青年部の会合があり
夜ご飯を手抜きして行きました。
今から、デイサービスから帰ってくる
主人と北条の丸山公園に桜を見にいきます。
雨が降ると来年までおあずけですから・・・・
でも・・・・曇ってきましたぁ
思ったほどにも寒くなくって、人出も多かったんですよ。
車から降りて歩かないといけないのが「ツライ」んですけど。ねっ
荷物係はつらいヨ (涙
本格的にお花見されたんですねぇ。
夕べは暖かだったんですね。
夕方から、桜めぐりしました。
粟生の橋から堤防沿いに長ーいさくらづつみがあり
両端は木がかなり大きくなっていました。
みなさんが桜の木のオーナーになられてるんでしょうね
名札がついてましたよ。
加西も鶉野から中野までのさくらのみちがあり
これもかなりの距離です。
小野のアマダの桜もみごとでした。
日岡山にも行って見たいと思ってましたが
桜が待ってくれません。
篠山にも行きたかったんですけど・・・・
つぎは小野のやなせ苑ですね。
おっとしいさんのお家からは近いでしょう。
いろいろな八重桜が楽しみです。
5月の連休まで大丈夫でしょうか?