2010年03月06日
春を探して
待ち遠しい春
リハビリに行っている病院の庭に
真っ赤なボケの花が・・・・
秋には花梨のような実がなるのを去年発見

なっちゃんんのいる病院から山麓バイパスに下りる道で

これは観賞用でなく実をとるための梅畑
毎年、楽しませていただいてます。
曇っていたけど、いこいの村へ行ってみました。
桜の枝がしなやかに揺れて「もうすぐですよ」と迎えてくれました

落ち椿・・・きれいな赤の落ち椿を見れるのはラッキー
たくさんの梅が植えられていて、香も良いのだろう。
斜面なので歩けない、車の中から


通勤途中のきれいな紅梅に雀がいっぱい・・・・

車から降りるとにぎやかなこと

ご近所さんの馬酔木が匂っていたので

我が家の放ったらかしの水仙が「ここにいますよ」と。。。
リハビリに行っている病院の庭に
真っ赤なボケの花が・・・・
秋には花梨のような実がなるのを去年発見

なっちゃんんのいる病院から山麓バイパスに下りる道で

これは観賞用でなく実をとるための梅畑
毎年、楽しませていただいてます。
曇っていたけど、いこいの村へ行ってみました。
桜の枝がしなやかに揺れて「もうすぐですよ」と迎えてくれました

落ち椿・・・きれいな赤の落ち椿を見れるのはラッキー
たくさんの梅が植えられていて、香も良いのだろう。
斜面なので歩けない、車の中から



通勤途中のきれいな紅梅に雀がいっぱい・・・・

車から降りるとにぎやかなこと

ご近所さんの馬酔木が匂っていたので

我が家の放ったらかしの水仙が「ここにいますよ」と。。。
貰いました
桜が待ち遠しい!
はーるよ来い!はーるよ来い!
春の音 紅梅達が 口ずさむ
一句よんでみました
ほんわかしますね^^
梅が植えてあるおうちを見る度に
主人が「うちも梅を1本植えよう」と
言っております。
うちには似合わないと思うんですが・・・・
私には句を読むセンスがありません。
即、読まれるなんてステキです。
桜も良いですけど、梅も楚々としていいですねぇ。