2010年02月06日
どうなってんねんやろ
アスティアかさい3階でひょうたん駒の会が
沢山のひょうたん作品を展示されている。
このひょうたん、どのようにこのビンに
はいってるんでしょうか?

説明をお聞きすると
「花が落ちたらすぐビンにいれて育てた」
「種を抜く、皮をとる、紐をつけるのがそれはそれは大変」
とのことでした。
「地下鉄の電車を地下にどうしていれたん?」の
漫才ではないですが?????????????です。
ほかにも立派な作品ばかり。。。
4,5回みに行きました。

自然に大きくされたひょうたん この形が好きです。


このひょうたん、私の写真がまずいです。
薬品でこのいろにされているのですが
蝶の模様が浮いててとってもステキ


レースの模様みたいに穴を開けておられます。

この象さんついお尻をさわりたくなります。
沢山のひょうたん作品を展示されている。
このひょうたん、どのようにこのビンに
はいってるんでしょうか?

説明をお聞きすると
「花が落ちたらすぐビンにいれて育てた」
「種を抜く、皮をとる、紐をつけるのがそれはそれは大変」
とのことでした。
「地下鉄の電車を地下にどうしていれたん?」の
漫才ではないですが?????????????です。
ほかにも立派な作品ばかり。。。
4,5回みに行きました。

自然に大きくされたひょうたん この形が好きです。


このひょうたん、私の写真がまずいです。
薬品でこのいろにされているのですが
蝶の模様が浮いててとってもステキ


レースの模様みたいに穴を開けておられます。

この象さんついお尻をさわりたくなります。