2010年01月31日

行ってきました

アップする時間がなくて賞味期限がきれそうです。
29日、金曜日の日記です。

ここで
行ってきました

こんな書展がありました。
行ってきました

3年に一度催されるとのこと
私は覚えがないので、恥ずかしい限りですが
どの作品もふーっとため息の出るものばかりでした。
きっと、3年間は精進をかさねられたのでしょう。

お招きいただいた長谷川さんの作品(毬の会代表)
行ってきました


行ってきました
素人の感想は「さすがぁ」です。
字は人格がでますよね、すごいです。

お弟子さんの作品
表装は亡きおばあちゃんの着物の布らしい。
きっとおばあちゃん、喜んではると思う。
これからも頑張ってね。
行ってきました

隣のホールでは長谷川さんの亡きご主人の写真展が。
3年前に突然に心筋梗塞で亡くなられた。
生前、山に登って楽しかった話、綺麗だった話など
みなさんに語っておられたお姿を彷彿とさせるたくさんの写真。
高山植物もみんな名前を記されていました。
行ってきました

行ってきました

楽しかった登山の思い出を、あちらの世界でも
みなさんに話しておられることでしょう。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 13:38 │Comments(2)日記

この記事へのコメント
私は昨日午前中に行ってきました
艸苑さんとはしばし話をしました
全ての作品はなかなか立派でした
さつきも頑張っていました
あれだけ書けるのはやはり
努力の賜物でしょう
今日と違って好天に恵まれて
助かりました(老人には)
Posted by akatobo at 2010年01月31日 14:30
akatomboさん、こんにちは。
行かれたのですね。

日頃の雑多なことを忘れさせていただいた気がしました。

akatomboさんも、書をされてるんでしょ?

いいお天気で、私達も助かりました。
帰りの夕日、アップしますね。
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2010年01月31日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。