2009年10月20日
なっちゃんのリハビリ
昨日、ちょうどリハビリ室に行く処だったので
見せていただきました。




このリハビリをして頂く様になって
車椅子に座っていても背筋が曲がらなくなりました。
ずっと以前、(ここに入所前)
座位だけでもさせて欲しいとお願いしたら
「そんなことしても、歩けるようになりませんから」と
にべもなく言われたリハの先生がいて
歩けるようにとお願いした訳でなく
体幹がしっかりしてくれれば、との思いだったが
自分で出来るわけでもなく諦めざるをえなかった。
今、念願かなってしていただけている。
(私から、とくにお願いしなかったのに・・・感謝です。)
寝たきりであっても、残っている機能は維持させたい。
先生、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
見せていただきました。




このリハビリをして頂く様になって
車椅子に座っていても背筋が曲がらなくなりました。
ずっと以前、(ここに入所前)
座位だけでもさせて欲しいとお願いしたら
「そんなことしても、歩けるようになりませんから」と
にべもなく言われたリハの先生がいて
歩けるようにとお願いした訳でなく
体幹がしっかりしてくれれば、との思いだったが
自分で出来るわけでもなく諦めざるをえなかった。
今、念願かなってしていただけている。
(私から、とくにお願いしなかったのに・・・感謝です。)
寝たきりであっても、残っている機能は維持させたい。
先生、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

健康な人にはわからないけど
リハビリして、ちょっとした回復が嬉しいものです。
地道だけど、その積み重ねに意味があるんですもんね。
娘ももうすぐ1ヶ月の研修に行きます。
今回は病院ですが、次回は施設でお世話になるかもしれません。
技術はもちろんですが、心のあるPTになってくれたら…と願っています。
すべてをお任せしたい信頼をおぼえます。
小さな積み重ねがこれほど大事かと
実感できるのがリハビリと教育ですよね。
お嬢さんに期待します。
これからは私たち避けることの出来ない
老後が待っています。
嬉しいことです、若い人がその道を選んでくださって。
車いすに座っていても、背筋が曲がらなくなったって凄い!
体幹がしっかりした証拠ですね(*^^)v
いい出会いがあって良かったですね~。
体力や機能が維持出来るように、リハしてくれる所探してるのですが、
18歳過ぎると、なかなか無くって困ってますぅ(ToT)
うちは入所だからかも知れないけど、
いまの病院に(病院内施設なんで)
通院リハしてる30才位の人いますよ。
今が大事やのに解って貰えないんですよね。