2009年09月23日
彼岸の中日
今朝、息子と本家の墓にお参りしました
すでに誰かが参られた様子、花が新しい。
小高い丘の上から先祖が見守って下さっている。
なっちゃんの回復の報告と感謝をしました。
墓地の一角に目のさめるようなツユ草
この青に心惹かれます
丘の上から
蕎麦の畑の向こうは本家のイチゴハウス
今年は稲田の中に蕎麦畑が点在している。
休耕田なのかな?

蕎麦の花が一面に
帰り、おっとしぃさんのおはぎにつられて

お彼岸は「おはぎ」です。
手作りですが、買いました。(農協前の愛菜館)
とーっても美味しかった~~旦(。。)
すでに誰かが参られた様子、花が新しい。
小高い丘の上から先祖が見守って下さっている。
なっちゃんの回復の報告と感謝をしました。
墓地の一角に目のさめるようなツユ草
この青に心惹かれます

丘の上から
蕎麦の畑の向こうは本家のイチゴハウス
今年は稲田の中に蕎麦畑が点在している。
休耕田なのかな?

蕎麦の花が一面に

帰り、おっとしぃさんのおはぎにつられて

お彼岸は「おはぎ」です。
手作りですが、買いました。(農協前の愛菜館)
とーっても美味しかった~~旦(。。)
見事な田園風景が上手に撮れました
「おはぎ」も忘れないところは
サスガ!です
なんかこの景色でホッとしました。
「おはぎ」おいしかったです。
明日は体重計には乗らない日にします。
本家のイチゴハウスと蕎麦の両方を写されています。画面のバランスは最高ですね!目を引く位置にあるグレーの円筒形?は何でしょうか?その場所と左の畦道に彼岸花でも咲いていれば入賞モンですな~(^^v
おはぎは見ただけで虫歯に沁みるようです、アハハ!
ほな
写真を褒めていただくなんて、夢みたい。
あの筒は多分、野井戸だと思います。
(よくわかりませんが・・・・・)
彼岸花、咲いてたらよかったのに・・・・・