2009年08月05日

貴重な話

先程来店くださったお客様。ニコニコ

ご婦人用の腕時計で機械式がほしいとのこと。
手巻式をご希望でした。
当店にもあるのですが、お客様のイメージが
おそらく私たちが若いころの手巻時計だった様子。スマイル

残念ながら今の時計はデザインが変わり
その頃のとはかなりイメージがちがったものです。ウトウト

ただ、信念の方のご様子。
時計の裏蓋を熱心にご覧になり
「日本製ですね」
「私は日本製を買うようにしています」
「なんでも海外へ持っていって製造するようになって
心配していました。案の定今のようになったでしょう」と・・・・


静かに、淡々と言われる話にひきこまれました。

「自分さえ良かったら良いという人が多いこと」とも嘆かれました。

「辛いことに向かうことをせず、避けて通りたい人も多いですね」と私。

今、不況で私たち商売をしている者にとってほんとうの試練だと思う大泣き

でも、この経験はきっとみんなを強くしてくれるチャンスだと思う
連帯感も生まれるにちがいない


自分で作ることの出来ない試練は大切に受け止めたい。貴重な話

乗り越えた自分を思い描きながら、


さァーッがんばろう!!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 16:01 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。