2009年06月11日

個人的な体験

大江健三郎の「個人的な体験」を再読した。

個人的な体験

何年か前にも読んだのに新たな感動でした。

good大江さんの実体験をもとに書かれたこの本。

非常に重い障害を負って生まれた子供の死を願い、
罪悪感を紛らわせるための退廃的な数日間、
究極の間際で人間性を取り戻し
自分をたてなおしたほんの数日間の物語


今でも元気に音楽家である光さんが
そのようなスタートであったと感無量でした。


今朝テレビにピアノコンクールで優勝された
辻井さんの、祖父母さんがでておられました。


辻井さんが生まれたとき、おばあさんの悲嘆に
おじいさんが、
「障害者は必ずどこかに生まれる
うちに生まれただけ」
と言われたそうです。
おじいさんも産婦人科のお医者さん。

なっちゃんは音楽も出来ないけど
私を頑張らせる力をもっている。
これは誰にも不可能なこと
ちっ、ちっ、ちっ



同じカテゴリー(日記)の記事画像
感謝です
ポイ捨てやめようやBABY
とんど
母として
里の秋
行く秋
同じカテゴリー(日記)の記事
 孫は1万人にひとりの難病 祖父の決意 (2020-01-11 18:32)
 感謝です (2020-01-04 17:28)
 ポイ捨てやめようやBABY (2019-08-11 13:57)
 とんど (2019-01-15 15:44)
 この1年 (2018-12-30 13:05)
 母として (2018-11-24 13:14)

Posted by はっちゃん  at 13:55 │Comments(2)日記

この記事へのコメント
こんにちは~。
辻井さん、凄いですよね~!
前世、誰やったんやろ~?って思ってしまう(^O^)

きっと私も、子供を選んだし、娘も私たち夫婦を選んで
生まれて来てくれたと思ってます*^-^*
Posted by ままごとままごと at 2009年06月11日 14:25
なによりも自分の子供に生まれてくれた、
ことに意味があるんですよね。

なっちゃんが、自閉のままやったら
今の気持ちになれたかな?

私よりもっと毎日を大変に過ごしている人がまだまだいる。

みんなが「うちに生まれただけ」と言えるようになれば理想的!!
Posted by はっちゃんはっちゃん at 2009年06月11日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。